産婦1ヶ月健診の前後で悪露は完全に止まっていたのに、

昨日、突然鮮血が出てきてビビりましたびっくり

 

悪露がまだ残っていたのか、はたまた不正出血…?と

ビクビクしていましたが、少しずつ出血が増えていき、

もうニオイも見た目も、どう考えてもTHE生理…♀

 

まさかこんな早く再開すると思ってなかったから、

基礎体温もまだつけ始めてなくて、

厳密には高温期が何日あったのかわからないのですが、

排卵したかな?という日はありました。

 

今月の初めに、なんだか眠気と腰痛がひどい日があり、

水っぽいトロトロのオリモノもドッと出たので、

え、もしや…排卵?そんな早いワケないかーと思いつつ、

念のため排卵検査薬を使ったらガッツリ陽性。

 

疑い深い私は、それでもこれを排卵とは思っておらず、

ま、産後ってなんかホルモンバランスが普通じゃないみたいだし、

LHも間違えて産生されっちゃった的な?と考えてました(笑)

 

でもいちおうそれが本当に排卵の兆しだったとすると、

そこから高温期7日前後で生理になっているので、

黄体機能不全ぽい感じです

今回は不完全な排卵に伴う生理だったかなぁと思ってます。

 

最初の生理は無排卵だったり不完全な人が多いみたいなので、

ここから基礎体温の記録も再開して、経過観察していこうと思いますメモ

 

1ヶ月健診のときに助産師さんが、

悪露が止まったらすぐにでも生理来る可能性があるとは言ってました。

早い人だと産後45日前後で最初の生理が来るのだとかびっくり

 

完母で授乳していても来る人は来るし、

来ない人は断乳して完ミでも来ないそうです…

なにそれ…そんなくじ引きみたいなもんなの?

年子で2人目が欲しいからって、

泣く泣く断乳する人もいるのに意味ないの?と思ってました。

 

でもま、そんな早く再開するのって、

若い人の話でしょ~~おいでと思ってたし、

帝王切開だとホルモンバランスの回復は遅い(※)とも聞いていたので、

まさか自分がこんな早く再開するとは…

 

※骨盤が最大限に開いたあとに閉じることで、

 身体は、赤ちゃんが出て行ったことを認識するのだとか。

 だから、骨盤がMAXまで開かない帝王切開だと

 身体がなかなか妊娠の終了に気づかず、

 復旧モードに入らないんだそうです。

 

思い返してみると、確かに排卵期特有の症状はありました。。

いろいろと、産後の他の症状と似ていたので、

これは絶対排卵再開の合図だ!とは気づけなかったです…

 

微妙に下腹部がチクチク

 →悪露が出るときに子宮収縮するので同様の痛みがあり、

  悪露は止まったと思ったら、またチョロっと出るを繰り返していたので、

  今度こそ完全に終わったかに見えたけど、

  まだ残ってたのかな?と思った

 

胸の張り

 →搾乳の間隔があくとたまに張るので気づかなかった…

 

腰痛

 →湯船解禁されてから改善していたけど、

  日によって痛い日もあったので気づかなかった…

 

排卵痛

 →妊娠前は、排卵の少し前に脇腹が痛くなるのが恒例だったが、

  これも腰痛や子宮収縮の痛みと混同していて気づかず

  言われてみれば懐かしい感じの独特の痛みだったような。。