先日、息子の1ヶ月健診がありましたが、

昨日は私の1ヶ月健診に行ってきました拍手

 

子宮の戻りも問題なく、傷痕もキレイなので、

息子に続いて、私もやっと入浴解禁です!!

 

腰痛もひどかったので、

約1ヶ月半ぶりの湯船、最高すぎましたえーんえーん

最近、疲れていても眠れない日が多かったのですが、

昨日は入浴効果か、比較的ぐっすり眠れました照れ

 

そして、うちの長老猫様(12歳)と

一緒に入るのは数ヶ月ぶりでした。

 

この子は、こうしてお風呂の蓋の上でくつろぐのが好きで、

「お風呂いくよー」と声をかけると、

トコトコ走ってついてきて一緒に入るのが、

12年間、ほぼ毎日の習慣でしたが、

妊娠後期には、自分ひとりで入るのも精一杯で、

一緒に入るのはちょっとお休みしてました。

 

子猫の頃から身体能力が高く、

12歳になった今でも、ジャンプに失敗したり、

足を踏み外したりすることない子なのですが、

やっぱり万が一を考えると、

身重の体では素早く助けられないかも…と不安で…

 

たまーに、水を怖がらないで、

むしろ湯船に入る猫さんの話を聞きますが、

うちのは、シャンプーは大嫌いだし、

足が濡れるのもキライで、そこは普通の猫なんですが、

なぜか必ずついてきて、ここで寛ぐのは好きなようで(笑)

 

子猫の頃、シェルターから譲り受けたときには、

既に猫風邪を患っており、それからずっと慢性鼻炎なので、

蒸気が充満した浴室が心地いいのかなー?と思っています。