こんにちは♪
R4年度を終え、今の感情を綴ってみました
あと1年でフルタイム保育士を卒業しようと
思っています。
そう思うようになったきっかけや道のりは
今まで書いてきました。
でも、ちょっとだけ想うことがありました。
それは、やっぱり「保育士」という仕事が
好き! ということ。
体力的にもキツイし
常に気は張ってるし
ストレスも多いし
なにより一日中時間を縛られて働くこと。
そこを卒業したいと思ってました。
でも、今まで続けてきたのは
担任として、1日の大半を保育園の子どもたちと
過ごすことで感じられる楽しさ、悔しさ、嬉しさ
大変さ、全てが最後は感動と感謝となって
返ってくるから
ずっと長い時間を働くことしか知らず
当たり前と思ってきたけど、
そうだったからこそ、こんなに密に
保育園の子どもたちとの時間を過ごすことが
できた。
そんなふうに思えた R4年度の最終日。
でも、そうしていたことで
我が子との時間は絶対的に少なかったし
自分を見失ったし
家族との関係も悪くなった。
だから、今までの経験を良くも悪くも
自分のキャリアとして受け取め
保育士の仕事を違う形で続けていけるように
本当にこの1年、大事に過ごそうと思う。
自分の人生の軌道修正をしっかりして
自分軸をぶらさずに!!
私を導いてくれた講座👇
一家に一冊👇