驚くほどの晴天だった、とあるGWの日のお話。

 

友人夫妻とチビちゃん2人と一緒に、山下公園の氷川丸へ。

 

 

氷川丸、これです。

 

 

いつも外から見ていた氷川丸。中に入ったのは、多分初めて!

 

大人一人300円、シニア200円、小中学生は100円で、船内を楽しめますよ。(公式HPの割引券を使うとさらにお得!)

 

出口のところに模型があったので、写真に収めてきましたが、全体像は、こんな感じ。

 

 

船内の、断面図!

 

結構見学できる範囲が広くて、この中の4フロアを見学出来ますよ。

 

 

一等喫煙室。時代を感じますね〜。

 

世界の上級品のお酒やたばこが、揃っていたそうです。

 

 

ちょっとゴージャスな、娯楽室。

 

椅子を片付けてダンスホールにもなったそうですよ。

 

 

シアトル線を往復していた氷川丸、シアトルまでの船旅は、約2週間。

 

一等客室。

 

 

特別室は、なんと!素敵なステンドグラスがはめ込まれていましたよ。

 

チャップリンなど、各国の貴賓や著名人が利用したスイートルームだそうです。

 

 

豪華な内装の氷川丸ですが、戦時中は、病院船として活躍していた時代もあったそうです。船に歴史ありですね。

 

そんな昔に思いを馳せつつの、船内散歩。階段登ったり降りたりと、結構いい運動になります。

 

 

デッキからの眺めは、丸窓で切り抜かれた景色が、絵のようで素敵でした照れ

 

 

お天気のいい日のベイサイド、最高!

 

みなとみらいエリアは、建物がほぼ白で統一されているので、海と空の青がリフレクトして素敵なんです照れ

 

 

天気良すぎて、暑いぐらいでしたあせる

 

 

ちょっと長くなりそうなので、一旦ここで切りますね。

 

続きは、また明日。

 

 

船の話は興味ないよ〜というあなた。

 

明日は、ご飯の話も出てきますので、お楽しみにウインク飛び出すハート