<2023年8月 シンガポール旅行記 Day1>

 

懐かしの、住んでいたコンド。

 

ちょっと近づいてゆっくり懐かしみたかったんですが、急な土砂降り。

 

涼しい強い風が吹いていたので、こりゃくるな〜、、と思っていたら、案の定あせる

 

 

涼しくなるので、南国でのスコールは嬉しいんですが、旅人には、ちょっと足止めされてしまうので、あらら〜って感じでした。

 

とりあえず、バスでトアパヨの駅まで移動することに。

 

 

実はこの時、歩道にあった鉄板(なんだろう?排水溝の蓋的な?)ものにつるりと滑って夫が転倒。

 

つるっと両足を奪われて、尻餅をついた形だったので、大事には至らなかったんですが、、肘を擦りむいてしまったので、トアパヨ駅について一番最初に向かったのは、薬局泣き笑い

 

 

マキロン的な消毒液が買いたかったんですが、どれがそれに当たるのか見慣れぬ英語の羅列で判断つかず、、

 

ま、こういう時は、聞いたほうが早いよねってことで、「転んじゃって〜」と傷を見せたら、薬剤師さんのいるカウンターの方が勧めてくれたのが、このドライパウダースプレー(左)↓

 

 

傷口洗ってから、これスプレーして〜と言われたのでやってみたのですが、オレンジ色になってびっくり!懐かしの小学校の保健室で使われていたヨードチンキ的な?泣き笑い

 

その後、日本でも最近よく見る、ハイドロコロイドの絆創膏を追加で買って貼り続けていたんですが、、このワトソンズで買ったハイドロコロイド、すごく良かったです!

 

夫の傷、2週間ほどで、全く何もなかったように綺麗に治りました〜グッド!

 

 

ま、ローカルの薬局でまごまごしなくても、最近は、諸所に日本の薬局(ウエルシア)があるので、旅行者の皆様ご心配なく〜。そこで探せば見慣れた日本のものが買えます。

 

え!ウエルシア、10店舗以上に増えてる!びっくり

 

 

 

さて、話を戻して、トアパヨ駅。

 

 

おー、懐かしい駅ビルの風景。

 

 

バスロータリー。

 

 

で、最初に向かったのはこちら!(正確には、薬局の後。笑)

 

トアパヨ駅の食堂街、Gourmet Paradise!

 

 

ここで、シンガポールに来たら絶対食べたかったものNo.2をウシシ

 

ちょっと長くなってきたので、そのお話は、また次に。

 

ではではまた〜パー