<2023年2月 京都旅行記>

 

え!まだ京都の話つづくの!?と思われた方も多いかも?

すみません、もう少しで終わるのでお付き合い下さい泣き笑い
 
−−−−−−−−−−−−−−−

そんなに数多く京都に行っているわけではないんですが、今回の旅で思ったのは、素敵なお店が増えたな〜ということ。
 
その分、行きたいお店や場所が増えて大変ではありますけど(笑)
 
二日目夕食は、夫がチェックしていたおばんざいのお店へ。

 

 

地下鉄烏丸駅から徒歩圏内。滞在ホテルから、歩いて伺いました。

 

提灯が灯る店名の入った入口を入ると、細長い、真っ暗な通路が。
 
遠くに見える灯りが、いい雰囲気です。
 

 

長屋のようになった、町屋づくりのお店が三軒並びます。

 

京都らしい、幻想的な雰囲気です。

 

 

今回お邪魔したおばんざいのお店は、その中の一つ。いしかわです。

 

 

 

ずらりと並ぶおばんざいに、心躍ります。

 

 

女性が気兼ねなく一人でご飯を食べにこられるようなお料理をというのがコンセプトとWebサイトに書かれていましたが、

 

暖かい雰囲気で、お一人の方もゆったり過ごされている感じでした。

 

うん、これはまた来たくなる感じ。

 

 

何より、おばんざいがどれも美味しい。

 

レシピは、100種類もあるそうです。

 

 

昔ながらの味、京都の味を残しつつ、ちょっと今風にアレンジ。

 

盛り付けや、お皿、量も絶妙です。

 

 

ビールを飲み終わり、日本酒を。

 

南山(NANZAN)というい京都のお酒を選びました。

 

カラフルな孔雀のラベルに合わせた、カラフルな片口とお猪口。素敵です。

 

 

割烹着を着た女将が、友人に似ていて、何だか親近感。

 

厨房を囲む形のカウンター席の皆様の空気感も良くて、いいお店だな〜なんてしみじみ。

 

 

実はこの時、予約なしだったんですよね。

 

6時ごろだったから、大丈夫かな?と思って伺ったんですが、我々が入った後、もう一つかろうじて空いていた席は、予約の電話が入って満席に。間一髪でした。

 

気になる方、是非是非予約してどうぞ。

 

 

結局、この日のおばんざいメニューを一通り食べ切る勢いで、おばんざいばかりを頼んでしまいました。

 

最後、もうちょっと飲めるかな?と、白ワインを追加。

 

ワインにも良く合うおばんざいでした。

 

 

もちろん、白ごはんに合わせてもなお良しなので、お酒飲まない方にもおすすめです。

 

ここ、また行きたいな〜。

 

次回は忘れずに、予約をして行かねばですねウインク