<2022年12月 ソウル旅行記>

 

今日は、泊まったホテルのお部屋のお話を。

 

相鉄ホテルズ ザ・スプラジールソウル東大門

 

 

セミダブルと、キングサイズのベッドがある、ちょっと広めのお部屋を予約しました。

 

デラックスファミリーツインルーム 25.0㎡

 

 

窓からの眺めはこんな感じ。

 

元旦に載せた写真は、この、ホテルのお部屋から見た眺めでした。

 

 

視線を落とすと、ビルの上に残る雪が。

 

滞在中は、雪に降られず、ラッキーでした。

 

 

知らないホテルだったので、最近できたのかな?と思ったら、開業は2018年でした。

 

通りで綺麗なはずだ。

 

 

バスルームも、広々していい感じでしたよ〜。

 

 

洗面ボールも、おしゃれすぎず使いやすい広さと使い勝手でした。

 

すごくおしゃれなんだけど、なんだか自分や周りが水浸しになっちゃう洗面ボールってないですか?

 

 

さすが日系、歯ブラシもある〜と思ったんですが、、

 

 

やっぱり中身は、韓国でした(笑)

 

 

単体だと分かりにくいかも?

 

持参した歯ブラシと並べてみたんですが、、ね?大きいでしょ?

 

 

全体に、でかいんですよね、、

 

でも、靴磨きとかお掃除に使うにはこれ、よかったかも。

 

持って帰って来ればよかったかな〜。。

 

 

シートマスクはなかったんですが、、

 

目元&口元用のメイク落としシートは、嬉しかった!

 

これあると便利なんですよね〜。

 

 

化粧水と乳液も韓国ならではかな?日本も最近あるとこ多いですよね。

 

プチTipsですが、韓国って、化粧水と乳液の呼び方が日本と違ってて、

 

スキン→化粧水/ローション→乳液なんです。所変わればですよね〜ニコニコ

 

 

湯沸かしのポットと、コーヒー、お茶のティーバッグもありましたよ。

 

お水は写真に撮らなかったのですが、ペットボトルのお水が、毎日人数分補給されてました。

 

(泊まったのは、夫と2人だったのですが、このお部屋が3人部屋という認識だったのか、毎日3本づつ補給されて、最後は水だらけになりました(笑))

 

 

コーヒーもティーバッグ!

 

びっくりするほど薄いコーヒーになって驚きましたが、そうだ、韓国の方、薄〜〜〜いアメリカーのが好きな方が多いんだった泣き笑い

 

 

お部屋もなかなか良かったですが、このホテル、何が良いって、立地!

 

先日の記事で書きましたが、目の前が地下鉄の出口というのは、この極寒の季節にぴったりなホテルでした。

 

東大門の卸売市場にも歩いていけるので、お買い物好きにもおすすめなホテルですウシシ

 

 

ドライヤーも風量あったし、バスタブにも熱いお湯が張れたし、特に気になったところはなかったんですが、、

 

あ、残念だったのは、スリッパかな?

 

 

ないことを思えば、全然あった方が助かるんですが、、薄すぎて、脱ぎ履きが大変で、地味にイラッとしました(笑)

 

気になる方はマイスリッパを持参した方がいいかも?(滞在日が長ければ現地調達もアリかも〜)

 

 

あとは、、そうだな、ホテル繋がりで、、
 

直近、、と言っても6年前ですが、その頃のお気に入りは、明洞のソラリア西鉄ホテでした。

 

ザ・明洞な場所にあるので、気候の良い時は、明洞散策が気軽にできて、女子旅におすすめですので、ご参考まで〜デレデレ

 

 

 

さてさて、この辺で一つ、お買い物のお話を。

 

明日は、韓国コスメのお話を、少し書きますね〜ルンルン