こんな本を買いました。

 

横浜・湘南 いとしのカレードキドキ

 

 

 

「いとしのエリー」ならぬ「いとしのカレー」という、ベタなネーミングもいいし、

 

出版社が「ぴあ」ってとこも、昔な人には、ちょっとツボ(笑)

 

買ってたな〜、ぴあマップ照れ

 

 

シンガポールにいた時も、マカンストラ片手にB級グルメな旅をしていましたが、ここ横浜でも再び。

 

今度は、「いとしのカレー」片手に、横浜カレーの旅へ。

 

栄えある1軒目に選ばれたのは、こちら!

 

保昌(ほしょう)

横浜市中区山下町138

https://aik6.garyoutensei.com/curry/

 

 

いきなり、あえての、中華屋さんのカレーからスタートです。

 

メインストリートから脇に入った、「香港路」にお店はありました。

 

 

なんとも飾り気のない店内に、逆にちょっとホッとする(笑)

 

 

「ザ」な感じのテーブルセットも、いい雰囲気です。

 

 

いろんな番組で紹介されてるようですが、一番目立ってたのはこれ、「嵐にしやがれ」でしたウシシ

 

 

早速、実食〜!

 

牛バラカレーご飯と、ネギそばを頂きましたドキドキ

 

 

オーナーシェフの鄭 偉強さんが、趣味が高じて、有名店を食べ歩いて味を研究したんだそうです。

 

一口食べて、お!まかないカレーの味!と思ったんですが、まさに、お店のまかないカレーが元のようです。

 

上湯スープベースで、とろりとあんかけされたカレーは、ちょっと中華丼を彷彿させる感じで、初めて食べても懐かしい感じ。

 

美味しいわ〜、これラブ

 

 

初めてのお店なので、シンプルなものを、、と、もう一皿に選んだのはネギそば。

 

喉越しの良い細麺が、スープと絡んで、うまドキドキ

 

ちょっとピリ辛なネギが後を引きます。

 

 

でも、一人で行ったら、カレーかそばかのどっちかになっちゃうよね、、と思いきや!

 

麺とミニカレーのセットがありましたよ〜。

 

あ、右上にちっちゃく写ってるのが、オーナーシェフの鄭 偉強さんです。

 

 

お蕎麦屋さんのカレーならぬ、中華屋さんのカレー。

 

これはこれで、奥が深そうなので、また、他のカレーと食べ比べもしてみたいと思います。

 

 

というわけで、横浜カレーの旅、スタートです。

 

次はどこかな〜?次の掲載をお楽しみに〜ウインク