午前中に上げた、編み物記事

 

その糸を買いに走った100円ショップで、前から気になっていたコースターも一緒にお買い上げドキドキ

 

素焼きのような素材で水を給水するコースターです。

 

 

この、珪藻土ちっくなグッズ、最近100均でも増えてますよね。

 

リモートワークで、デスクで飲み物を飲むようになった夫用にも。

 

パンダがラスイチだったので、夫には猫さん柄を。

 

 

グラスの水滴を吸ってくれるので、机の上がびしょびしょにならなくて快適ドキドキ

 

裏側が、コルクになっているので、テーブルも傷つかないんです。

 

さすがやることが細やか。

 

 

汚れても、100円だったら気軽に買い換えられていいですよねウインク

 

 

余談ですが、、

 

「けいそうど(珪藻土)」と冒頭に書こうとして、最初に思いついたのが「ふようど(腐葉土)」。。

 

変換した文字を見て、間違いに気がつきましたが、口頭だったら言い間違えてたわ、きっと爆  笑

 

「ふしょくふ(不織布)」は、やっと最近自信を持って、正しく言えるようになりましたが、、

 

どうやら、この手の三文字の言葉を覚えるのが苦手なようです(笑)