<2018.12 クアラルンプール旅行記>

 

最終日に向かったのはこちら。

 

Masjid Jameマスジットジャメ)

Jalan Tun Perak, City Centre, 50050 Kuala Lumpur

https://www.facebook.com/Jamekmosque2/

 

 

街中にあるモスク、マスジット・ジャメ。

 

クアラルンプール最古のモスクと呼ばれています。

 

Masjid Jameという同名の電車の駅がすぐ近くにあります。セントラルマーケットからも徒歩圏内なので、合わせて立ち寄るのもいいですね。


ピンクモスクもブルーモスクも素敵だったけど、ここも素敵!

 

 

KLに来て、3つ目のモスク見学ですが、ほんとそれぞれ違って面白い。

 

 

中には噴水もあったりして、なかなか素敵な場所です。


スペインの南部を旅したときのことを思い出しました。南部の方は、こんな感じのイスラム様式の建物がたくさん残ってるんです。

 

 

あ、そうそう、こちらのモスクも、女性は入る時に髪の毛と肌を隠す必要があります。

 

この日、丈の長いスカートに長袖の羽織ものを持っていた私は、受付のおばちゃんに、ローブじゃなくて被り物のヒジャブだけでいいと言われ、この通り。

 

妙に馴染んで、夫が面白がり、何枚も写真を撮ってくれました(笑)

 

 

いい思い出になりました。


お祈りする場所もいくつもあり、かなり広いモスクでした。

 

こちらのお部屋はちょっと、コロニアル風。

 

 

一つのモスクで幾つかの顔が楽しめます。

 

 

こちらの地図↓で"You are here"となっているところがこのモスクの場所なんですが、ちょうど二つの川の分岐点になっているんですよね。

 

実は、この場所が、クアラルンプール発祥の地

 

「二つの泥の川が交わるところ」というのが、クアラルンプールの名前の由来なんだそうですが、まさにその通り。

 

 

これ、対岸から撮った写真なんですが、ちょうど分岐点にモスクが建っているのがわかりますよね。

 

 

マスジット・ジャメの駅内に、当時の様子を写した写真がありましたよ。

 

ここからクアラルンプールが始まったなんて、なんだか感慨深いです。

 

 

古くからある場所なので、マスジット・ジャメのあたりは、古い建物が多く、見所がたくさんあるんです。

 

素敵な建物にいくつか立ち寄りましたので、明日はそのお話を。ではまた明日〜パー