シンガポールのキッチンには、換気扇がありません。。

 

換気扇が普通ならついている場所(ガスコンロの上)には、それらしきものが付いていますが、空気をかき回すだけのもので、外には繋がっていないんです。。

 

にわかには信じがたいこの事実。

 

なんと、すべてのシンガポールの家庭用キッチンがこの形です。。

 

 

なので、コンロを使うときは、煙も匂いもこもってしまうので、窓開けが必要です。

 

ゆで卵を茹でたり、スープを温めるぐらいなら、窓を閉めたままで大丈夫ですが、

 

魚や肉はもちろん、炒め物となったら、そうはいきません。

 

 

さらに、このガス台が、驚きの火力!

 

中華屋か!と、ツッコミを入れたくなるぐらいの火力の強さですびっくり

 

ちなみに、ガス台には、魚焼きグリルも存在しません。。

 

 

と、説明が長くなりましたが、そんなこんなで、毎回、肉や魚を焼くのが至難の技。

 

窓を開けると蒸し暑い風が入ってくるし、場合によっては虫も入ってくる可能性が。。

 

灯りにつられて虫が入ってくることを恐れて、コンロ周りの電気を消して暗がりで料理をする始末。。

 

換気扇がなくて焼き物に困ることは、事前情報として知っていたので、日本から、魚焼きグリルを持ってくることも考えましたが、変圧器をかませる必要があるので、ちょっとな〜。。と二の足。。

 

 

 

そんな私に、救世主がキラキラ

 

ジャーン!!!

 

 

PHILIPSの、エアフライヤー(Air Fryer)ですアップ

 

日本では、ノンフライヤー(Non Fryer)の名前で販売されているようです。

 

フライヤーと言うと揚げ物専用なイメージですが、焼き物も出来るんです!

 

ネットで調べたところ、3万円以上とちょっとお高めだったので、夫に相談。

 

買っていいよ〜と、OKが出たので、大好きMETROへドキドキ

 

 

そしたら、なんとなんと、セール中!驚きの199ドルでゲットできました!笑い泣き

 

3万円越えと思っていたものが、1万円台でゲットできるとは、何たる幸せ。

 

たぶん、古い型なんだと思いますが、みたところ、性能は同じ模様。

 

見た目の違いも、電子パネルが付いてるか、ダイヤル式かという程度。

 

 

勇んで持ち帰り、その日の夕食。

 

夫が、ステーキ食べたい!というので、最寄りのスーパーで牛肉を。

 

 

冷凍ですが、意外と美味しそう。

 

 

余熱5分の後に、お肉を入れて、8分焼くだけ。

 

エアーフライヤーの名の通り、空気で焼くのか、スイッチを入れるとブーンと音がします。

 

でも、このぐらいの焼き物だと、ほとんど煙とか出ないんですよ〜!感激!なんてシンガポール向き!!

 

トレイの中は、こんな感じ。網の上に、焼きたいものを載せます。

 

 

焼き上がりは、こちら!

 

霜降りのお肉でしたが、いい感じに脂も落ちるのでヘルシー!

 

 

焼き魚にも挑戦!

 

冷凍の鯖を焼きましたが、美味しく焼けましたよ〜アップ

 

 

肉も魚もびっくりするぐらい、上手に焼けていてびっくり。

 

しかも!表も裏も均一に焼けるので、裏返したりしなくていいんですよ〜。画期的じゃないですか?

 

 

今回、なんとセットで、ベイキングパンと、グリルパンが付いてきました。

 

あと、クッキングブックもドキドキ

 

 

グリルパンは、こんな感じで、取っ手付きで、丸ごと交換する感じになるので、連続して、お魚とお肉とか焼きたい時には、便利!

 

あ〜、これで、暗闇の中で肉や魚を焼かなくて済むと思うと、本当嬉しい!

 

 

冷凍のフライ物や、買ってきたお惣菜の揚げ物の温めにも使えるようです。

 

しかも、グリルの引き出しの部分は、パコッと外れて簡単にバラバラになるので、洗うのも簡単!

 

面倒臭いのやだけど、美味しいの食べたい私にはぴったりのキッチン家電でしたグッド!