ホテルスティです。

「ベッセルイン札幌中島公園」

このホテルは3回目の宿泊になります。

全国的にも有名な朝食では人気のあるホテルですので、今更私ごときが語るのもなんですが、私の大好きなホテルです。

公式HPからの予約です。
【スタンダード】ベッセルイン札幌中島公園ステイプラン"ネタのせ放題の和洋海鮮バイキング付
シングル禁煙
5820円のところ、ポイント利用で448円引きの5372円でした。
支援なしでこの価格はかなりお得だと思います。

こちらの予約は昨年の8月に取りました。
私はベッセルクラブ会員になっていて、半年以上前から予約したので、お安くなっています。
今だとこのお値段は難しいかも?
ベッセルインさん、大好きです、ありがとう!

最初に一人で泊まった時は予約もなかなか取れなくてキャンセル空きか何かでふいに一部屋空いて、どうみん割だったと思いますが、夏だったし割引後も今回の支払価格より少し高いくらいでした。

2回目の時は長女と二人で広々したデラックスツインに泊まっています。
デラックスは洗い場付きのバスルームで快適でしたが、今回は一人なのでシングルです。

2013年開業のホテルです。
大浴場はありません。

地下鉄の中島公園駅から、交差点を渡ってすぐの場所にあります。
今回は札幌駅から徒歩。
最初は地下鉄で行っていましたが、今回は札幌駅から地下歩行空間を通って、地下街ポールタウンを通り、すすきのからも徒歩です。
地下鉄三区間分を平気で歩いちゃいます。
最近は交通費節約のため、中島公園くらいまでは歩きます。
しかし雪道は凍っていたりするので、観光客の方には地下鉄をおすすめします。



外観です。



ルームキーです。

 



フロント横にアメニティバーがあります。
ハブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、シャワーキャップ、コットン、ヘアゴムなど。
クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液、入浴剤、ヘアパックもあります。
男性用アメニティもありました。
アメニティの充実はトップクラスです。 



こんな感じでもらいました。
部屋にボディタオルのみ置いてあります。
公式HPからの予約特典で、フロントでお水がもらえました。



ベッドです。
シングルですが、広いです。
くるまれているタイプで衛生的。
高さや硬さを自由に変えられる折り重ね枕を採用。



時計はアナログ。
チェックインが14時から可能なのでこの時間です。



ルームウェアは繋ぎです。



このデスクは使いやすかったです。
ポットやカップもデスクの上です。
テレビもこちらです。



ベッド脇に小さな椅子と丸テーブルあり。
物置きスペースが多くて使いやすいお部屋です。



冷蔵庫です。 
ダイヤル式でよく冷えて使いやすい。



ハンガーです。

 



使い捨てスリッパはたぶん私のために、特別用意してくれたと思われます。
(以前、アンケートに記載したため)
普段はウォッシャブルスリッパらしいです。

 

 

空気清浄機あり。



冷暖房の切り替えができます。

 



ユニットバスです。
浴槽がゆったりで広いです。

タオルはバスタオルとフェイスタオルのみあります。



シャンプー、コンディショナー、ボディソープはポーラ。



ハンドソープはハジマリオーガニックフォームとなっています。
こちらにボディタオルあり。



デスク内の引き出しに充電器あり。

景観は低層階でマンションビューのため省略。

 



一階にウエルカムドリンクがあります。
コーヒーだけではなくジュース類もあります。
カフェインに弱く夜にコーヒーが飲めないので、オレンジジュースがあるのは助かります。

自動販売機は1階6階11階にありました。
製氷機やレンジも6階11階にありました。

朝食会場は2階です。
宿泊者2000円、外来は2700円だそうです。
オープンは6時からと早めで助かります。

 



海鮮8種(日替わり)
イクラ、ホタテ、カニほぐし身、イカ、エビ、皮付き鮭、キハダマグロ、ワサビ漬けのカットホタテ
あとは、たらこがありました。
この日はトビッコはなし。
薬味もありました。

ご飯
味噌汁は揚げ等でした。

スープカレー。
コーンポタージュ。

味付け海苔や梅、納豆などご飯のお供系も豊富でした。

唐揚げは普通のと、あんかけ風
フキの煮物
筑前煮
青菜の炒め物か和え物みたいの2種
卵焼き
焼き魚は、サバ
(料理名なしのため食べた感じで)

ジンギスカン
豚丼用の肉
ソーセージ
スクランブル
焼きそば
アスパラとベーコン

サラダコーナーにいろいろ野菜。
ドレッシング三種。

パンはフレンチトースト
クロワッサンに食パン、バンヲショコラ、ロールパン、イングリッシュマフィン、プチケーキのバニラとショコラ

ヨーグルトにソース、フルーツミックス、杏仁
生フルーツはオレンジとパイン

ミカンゼリー?
コーヒーゼリー
マスカットゼリー?
プリン
プチシュー。
チーズケーキ
チョコケーキ
コーヒーゼリーはホイップありとなしがありました。
(デザートは名前がないので食べた感じで)

アイス二種はバニラと抹茶

コーヒーマシン
ソフトドリンク(ミニッツメイドやカルピスも出る)のマシン、紅茶はティーバッグ、牛乳やカツゲン、飲むヨーグルトもあります。
お茶もありました。

なお、他にもあったと思うし、覚え違いや忘れているものもあるかと思います。

外国人客を意識してか、以前よりパンの種類が増えたような印象があります。

名前が表示されてないものが多かったので、料理も正確ではないです。

カウンター席でしたが、マナーの良くない二人組客が隣に来て落ち着いて食べられませんでした。
詳しくはアメンバー記事にて失礼します。

朝食に海鮮盛り放題があり、おかずやデザートも充実。
ウエルカムドリンクやアメニティも豊富。
部屋の使い勝手も良いです。
清掃もきちんとされていました。

大浴場がなくても構わない方に、おすすめできるホテルです。