いつもありがとうございますラブラブ



娘が0際の時には

3ヶ月ほどベビーパークに

通っていたものの

私の復職と同時に退会して

それ以後は幼児教室には

関心がなかった私アセアセ



早期教育って

3年で早期教育受けてない子に

巻き返されてだいたい小学生4年生

では同じ学力になり

それ以後は伸び伸びと遊んで

主体性を伸ばした子のが

能力を伸びると言う研究結果が

アメリカでも日本でもあるんですよね



だから私は

早期教育より

脳科学を育児に取り入れて

主体性などの非認知能力を

伸ばす方に重きをおいてます爆笑




ものを作るのも好きラブ


が…3歳の娘が教えてもないのに

自分の名前を平仮名で練習

しだした…あんぐりあんぐりあんぐり


そして前から数字にも関心はある…



聞くと文字にも関心があるとのこと




そしてお教室行きたい!

と幼児教育の前を通ると

言っていた




よくよく考えると

私自信

勉強🟰楽しくない

っていう思い込みがあることに気づいた悲しい



私は学生時代

途中から

超ガリ勉になったので

勉強が楽しくなくなったんですよね


でも今は高額自己投資して

1日に5時間勉強してて

それはめっちゃ楽しい目がハート




そう勉強は楽しいんですよね飛び出すハート



あぁ…先入観持っていたなと思い

幼児教室の体験に行くことに☺️



すると

娘は超絶楽しかったみたい飛び出すハート



さらに驚いたのが

その教室に通っている子よりも

娘のがよくできて爆笑飛び出すハート


それにより娘の自身が

爆上がりして自信満々になってました爆笑飛び出すハート 



こういうのって

内容より自己肯定感に繋がるな

って感じました☺️



さらに

先生にも

「どこかの教室にすでに

通ってますか?」って聞かれるほど目がハート

通ってないしなんなら

保育園も特にお勉強系でなくのびのび系




脳科学育児で

非認知能力は家庭でも上がるんだな

って思い嬉しかったですラブラブ




なので

通うかはちょっと迷いどころ

だって

月に3万円近い月謝だけど

(1.5万円くらいかなって

思ってたんだけどプラスで色々

かかることが判明アセアセ

家でやってるだけで何年か

通っている子よりよくできるから

いらなくない?泣き笑い泣き笑い



でも娘は楽しんでいるしな

まぁ私も毎月5万円とかは

学びに使ってるしな泣き笑い

とか思いながら

他にもいろんなお教室あるし

もうちょっと他も見て決めたいと

思いますラブ



ちなみに今回行ったのは

イクウェルキラキラ

イクウェルは早期教育というか

右脳を鍛えるもの☺️

あと公文も事前のテストだけ

受けていてこちらも楽しんでましたおねがい

体験はこれからですウインク

(多分公文のがお安いけど

こちらはお勉強系でインプット型)



ちなみに夫は公文があっており

小学生の低学年で高校の数学を

していたので

それで自己肯定感爆上がりしてる

ようですキラキラ



つまりどの教室が良いかでなく

どこ教室が子どもに合うが

大切で、同じ教室でも先生や

クラスメイトによっても

また感じ方って違いますしねおねがいラブラブ







 


プレゼント🎁

1.ママのお疲れアラート

2.怒らなくていい魔法の声かけ集

3.「誰にでも愛される脳科学コミュニケーション」のセミナーアーカイブ

(50万円のセミナーの一部!)


ご希望の方は「魔法」と送ってください🙌


ここをクリック❤️

友だち追加