

2歳児の娘
寝ない
食べない
着ない
ほんとに
大変
保育園に遅刻せず行くのが
本当に大変です…
機嫌を崩すと終わるので
崩さないようにうまく
盛り上げて盛り上げて…
着替えさせたり食べさせたり
夜も寝ないしーほんと休みなし
とはいえ
日中はもや美は仕事してて
保育園にお任せしてるわけですが
疲れて帰ってきてからの
何も家事が進まない所か
どんどん片付けが増えて
イヤイヤモードに抵触すると
通報されるくらい泣かれて
この暑い中
しかも咳がずっと長引いてしんどくて
心身共に限界で
夜な夜な…
「2歳 育児 大変」
「2歳 育児 ノイローゼ」
とか調べてました
娘は本当に可愛いし
大好きなんだけどなかなか難しくて…
他にもイヤイヤ期の対処法を
調べたり本読んだり
でも育児書通りにはいきませんよね
ネットで調べても
「2歳」と入力すると「限界」とか
いうワードがでてくるので
同じように悩んでるママもいるよって
思いました
そんなこんなで
←どんなこんな?
娘と家に帰りたくないことが多くて
保育園に娘を迎えに行って
ベビーカーに乗せて晩御飯を
食べさせてひたすら散歩する
っていう日々が続いてます
とか買い物行ったり…
もう暗くなってきたよー
かえるぞー
散歩しなくて
保育園からそのまま
家帰ってご飯作ってたら
その間ずっと横にいて
何かガシャガシャするか
テレビをひたすらみたがるか…
そしてご飯は食べないし
そこからお風呂入らないって
いう戦場になるから
散歩のがお互い気分よくて
自然からいろんな発見もできるし
楽しいから良いかなって
それにその間にご飯も終わるので
帰ったらお風呂だけ
さらに体力をつかって早く寝てくれたら…
って今は夏だから良いけど冬どうするか
まぁ娘も夏風邪ひいて
そのあとイヤイヤが1番激しかったから
しんどかったのかなとも思います
最近はまた少し落ち着いて
お休みの日に
「今日の予定話しても良い?」って
言ったら「うん」って言って
ちょこちょこっとママの横に座りに
来てくれたり
まぁ未だに食べず
昨夜はもや美が作ったものは全滅で
結局キッチンカーが公園に出てたので
そこで買ったものを食べてました
(でも少量…)
ただ夫があげたアンパンマンの
スティクパンは爆食してたみたいです
パン屋のパン食べないのになぜ?
ほんと日々成長する娘に
色々試されてるんだろうなと
苦悩しつつも本当はもっと
楽しみながら日々過ごしたいなって
思います
最近スリッパ履きたがる
最近ホケミ使ったものを
食べてくれることも
これ安い!