ワイヤーのメガネ留め

1、端から2cm位のところを平ペンチで挟む



2、長い方を倒してワイヤーを90度に曲げる。この時、先丸ペンチと間違えない。




3、先丸ペンチで短いほうのワイヤーの90度に曲げたすぐ付根をしっかり挟む



4、短い方のワイヤーを右側から起こして
ペンチの方をつけるようにして左側に倒す。







鳥の顔とくちばしのようならOK。
これで輪の半分側ができた。


5、先丸ペンチの下側を丸の中に入れ、
短いワイヤーをペンチの下を通り右側に曲げる。
この時、右に戻したワイヤーは長いワイヤーに対して90度まで戻すのみ、曲げすぎない。
この状態でチェーンや丸カンなどのつなぐべきものが有ればそれを通す。









作った輪をペンチで挟む。
この時長いワイヤーと約90度の角度で挟む



もうひとつのペンチで短いワイヤーを挟みゆっくり輪の方から巻く。
デザインによるが、最小1周、多いときはコイルのように何周も巻いてよい。
余分なワイヤーを切る。
石を通し
長い方のワイヤーを手で90度に曲げる。
デザインによりペンチで根元を挟んで曲げる時もある。






曲げた根元を先丸ペンチで挟む。
4番同様、ワイヤーをペンチの方をつけるように反対側に倒す



5番同様、ペンチを挟みなおし、ペンチの下から右側にワイヤーを曲げる



石から輪が離れた場合。
左にワイヤーの輪を回しこみ、ワイヤーを送り出し輪を小さくし、
石からの距離を縮める。






同様、輪を挟みワイヤを石と輪の間に巻きつける。
ワイヤーが長ければ、手で持って巻いてください








余分なワイヤーを切る