完全遮光で紫外線対策!&年の差婚 | 楽しく美容♡

完全遮光で紫外線対策!&年の差婚


暑くなりましたね‥風鈴


というわけで

完全遮光100%の日傘とキャップを購入しました。


どちらもラベンダーカラーピンク音符


傘はとくにすごいの。
雨の日にも使えるし
折りたたみにもなるし長傘にもなる2wayタイプ。

スッピンで眼科など近所をウロウロする時用に
キャップは購入しました。


紫外線防止には100%でないとだめらしい。

99%でもだめ。





キャップはお写真ではカラーがくすんでしまいましたが実物は傘と同じ綺麗なラベンダーカラーです♫




私が購入した2wayタイプ

 

 キャップ↓

 

 こういう帽子もあります↓


もっとコンパクトな折りたたみ傘が希望の人用↓

 

長傘はこちら↓

 

ドラマの《東京タワー》を見ました。


未婚男性21歳と既婚女性45歳の不倫カップルと

未婚男性21歳と既婚女性42歳の不倫カップルのお話。


私は不倫をした事が1度もないのですが

夫が8歳年下なのでもしかしたら感情移入できて楽しいかな?と見ていたのですが


終始まったく何の感情移入もなく

「はぁ‥?」という感じのまま終わりました凝視


24歳、21歳も離れている人達と比べたら8歳なんてたいした事ないな〜と思って。


お付き合いしている頃は8歳も離れているから夫にこんな年上で悪いのではないか‥
別れてあげたほうが夫のためになるのではないか‥
夫の未来を潰しているのではないか‥

なんて悩んだ事もありましたが

そんな悩みが馬鹿らしいくらいお互いに困る事が特にありませんでした。

初婚同士の8歳差くらいではたいした事ではないのですね。

最近ですと尚更
干支以上離れていないとあまりインパクトもないのかもピンク音符

うちはたいした事ないわ。と確認させられただけでした。

最後も結ばれないのかーい?!
えぇ?これで終わり??

ドラマなのでハッピーエンドでもよかった気がしました。

だけど詩史の夫って離婚したくなるような酷い人というシーンがないから余計にハッピーエンドにはしづらいのかな。

年下と結婚をした私が言うのはどうかと思いますが
結婚はそんなに年の差は離れていない方がいいかもしれません。

上すぎたら介護問題もありますし
下すぎてもね‥
他に目移りされたり頼りにできなかったりと不安要素がたくさん。

それでも絶対に大丈夫という自信がないのなら
だいたい同い年くらい〜5歳差くらいで結婚した方がいいかもしれませんね。


うちはたまたま‥大丈夫というだけで←自慢ではない。運が良かっただけ。


絶対に大丈夫ですから年の差をオススメします!とは言えないですよね。

人それぞれだから‥ネガティブ


同い年で結婚しても駄目な時は駄目だし
年の差婚をしてもラブラブな夫婦もいるし

結局はわからないのですが

統計的に見ると
あまりに年の差がありすぎるのは私は添い遂げるのには難しいのかな〜と思いました泣

さすがに私も夫と20歳くらい離れてたら付き合わなかったと思います。
なんだか怖いし。色々怖いし。
老いを気にして負い目を感じてしまいそう。