人生は残酷だ! | 楽しく美容♡

人生は残酷だ!


父は朝4:30〜5:20くらいの間には起きて
毎日NHKを見るのが日課です。

父はテレビが大好きで私が産まれた時から
野球、ニュース、時代劇、囲碁番組、朝ドラ、刑事ドラマ、医療系ドラマなどをよく見ていました。

なのにびっくりマーク

昨日の朝
お風呂からでて脱衣所で着替えている私にドア越しに何度も
※ドアは鍵付き。急に開けられるから私は鍵閉めちゃうの。

《テレビがつかない!どこを押したらいいか教えて?お風呂から出たら教えて?どこ押したらいいかわからない?ねぇ!どこ押したらいいかわかる?》

えー?と思って急いで着替えて共同リビングに向かうと

父のスマホをテレビに向かって何度も押してるの泣くうさぎ

「それじゃないよー!?」

とテレビのリモコンで私がつけてから
「これでつけるんだよ!ハイッ」と渡したら

《そうかぁ。これかぁ…》
って握りしめていました。

あんなにテレビが好きな父がリモコンがわからなくなってしまうんだな〜ってとても悲しくなりました。

昨日の夕方は夫が車で職場から父をお家まで送ってくれた時にちょうど私がお家からでたので

バッタリと父と門の外であったのですが

父がボーッと門を見ながら
《ここだよな…?》と一瞬お家もわからなくなっていた感じでした無気力

私はタクシーを呼んでいたので父を門の中に誘導して
お家に入るようにして

タクシーに乗ったら
バイバイと父が手を振っていました。

実は父が認知症になるまではね

女性はお家にいるものだと決めつけていた父は
私が出かけるのがすごく嫌だったみたいで

怒ったり嫌味言ってきたり
夕方17時に出ても
こんな遅い時間に出かけるなんて不良娘だ!こんな娘はいない!恥ずかしい!と騒がれたり。

タクシー乗り降りする私を見れば
《贅沢ですね。》《いいご身分ですね。》
なんて嫌味をよく言われたものです。
※父はタクシー乗り放題なのに。
※私は
コロナ禍前は電車8.タクシー2。
コロナ禍から電車1.タクシー9。

ちなみに足を怪我してタクシーに乗っても。
《いいご身分ですね》って言われたわ。
捻挫したのに正座しろとも言われたわ。

体調を崩し2〜3週間ぶりにお家をでても
遊んでばかりいる!ともよく言われましたね。

だから父に会わないように
そーっとそーっと出るのに足音のミシッミシッとか
玄関のカチャとか門のガッシャンとかの聞き耳たてられては毎回追いかけてこられてたの真顔

どこ行くんだ!何しに行くんだ!

ってね。

色々と疲れる毎日がずっと続いてたのに
同居までしたからずっとこのような感じでしたよ。
2年くらい前まで無気力  

父からは
嫌味、暴言、経済DV、怒鳴る、監視、過干渉、モラハラ、無視、気に入らないとわめいてがなって
物にあたったりとひどかった。

母からは産まれた時からの
宗教の強要、宗教やらないと地獄に落ちるとか罰が当たる!とか脅されるし病院は悪だからとインフルでも病院には行かせてもらえないし薬も飲めない。

父のは認知症になってから開放され
母のは私が結婚をして夫が味方をしてくれる事で少しずつ開放され

まぁまぁの
平和になったのが最近ですよ〜笑

長いよね、なんで私こんなに色々と耐えていたのかな?と
考えたけど

まぁ〜ね。
色々事情があったので耐えるしかなかった環境でしたから仕方ないですね。

前から言ってるけど恨んでも仕方ないから
恨まないし悪口でもないの。

私におきた真実を話してるだけなんだよね。

こんな人生でしたよ?ってただの自己紹介笑
同じ境遇の人へのエールのつもりもあります。

父が出かける私に手を振るなんてびっくりマークびっくりマーク
奇跡〜♫奇跡がおきてる〜♫

なんてね。
喜んではだめよね。認知症がどんどん進んでいるって事だから。

認知症になったら穏やかで優しくなるなんて。
正直ね。
なんて人生は残酷なんだろうって思いました。

88歳で穏やかになるなんて遅いよ。
ひどいよ。もっともっと前にこういう態度だったら
もっとお話もできたしもっと楽しく過ごせたじゃん。

お父さんはもっと優しい人でいてほしかったし
お母さんにはお父さんからもっと守ってほしかったし
あんな胡散臭い宗教なんかにはまってほしくなかったな。

これが私の両親への本音でアラフォーになっても
ずっと心に傷がついたままなんだと思います。

少しの間だけでも穏やかな父が見れて嬉しいと思う日もあれば

あのまま大キライなまま逝ってくれたら
そこまで悲しまずにすんだのに

って思う日もあるんだよね。

だからなんだってお話だけど
こうしてお話をしたりすると頭が整理されて良い感じです♫

だからね親って子供にとってすごく大事なんだよね。

親がちゃんとしていれば子供はちゃんと育つし
心が平和で安定した子になるんだよね。

だいたい変な子って言うのは親が変だし
その親の親も変なわけ。

親の顔が見てみたいって言葉があるでしょう。
そう、そう。そういう事です。

負の連鎖よ。

そこを私みたいに産まない事で断ち切るもよし。

自分の親を反面教師にして
自分は間違わないように!
子供に愛情をきちんと与えて心が平和になるようにしていくもよし。

だよね。

親がちゃんとしてね。まず。それが基本だから。

それが無理で私みたいな経験した子、してる子は
もう割り切ってください。

私みたいに割り切るしかないの。
親は変わらないし相手は変わらない。

だったら自分が変わるしかないし
自分が選べるパートナーはちゃんとした人を頑張って探そうね。

家族は選べないけど
パートナーやお友達は自分で選べるからね。

間違ってもパートナーを地位や名誉や年収や職業で探したら駄目だよ。

心の優しい、心の綺麗な人

を選んでくださいね。

そして自分がそういう人から選ばれるように
自分の心も磨かなきゃねピンク音符

とりあえず私は認知症が進んだ父を見ては悲しくなったりと複雑な日々です泣くうさぎ

父が石鹸を食べ物と勘違いしてピンクだけ開けちゃったの↓
食べなくてよかったー!
※両親の結婚記念日だったからロータリーから贈られてきたらしい。私も使うピンク音符