昨日、3度目の
スペシャリストドクター
アポイントでした。

ボーダーラインで自閉症かも?
って言われていた息子くん

今回の診断では
恐らく自閉症ではない!
だろう…とのこと

半年ぐらい成長が遅い
ような兆候が見られるとの事。

今回のチェックアップは
また曖昧な診断であるならば
費用もスケジュールもわざわざ
息子のディケアを半日休ませて
行かなければならないので
躊躇したのですが

今回一番聞きたかった事は
来年スクールにプレップを
始めるかどうか?

息子は4月産まれで
こちらでは早生れみたいな
感覚があります。
そしてシドニーにいた頃は
よく一年遅らせてもよい
選択肢がありました。

これには夫婦一致!
可能であれば一年見送ろう。
またディケアに行かせるとなると
義務教育でただで
通えるプレップより
はるかに費用はかかります。
それにユニフォームを着て
学校に通う姿を想像すると…
先延ばしになるのは
ガッカリですが

ですが…
子供の将来の学力なで
先を考えると
やっぱり!

ドクターの判断も
遅らせた方がよい!っと
キッパリ

学校へのリファレンスも書いて
くれました。

やっぱり、正直5%ぐらい
迷いはあります…

でもそれがいい!

まだまだ就学前の子と
あと、一年半以上…
長いな…
子育て。

来年は娘さんのハイスクール進学に
フォーカス出来そうです。

もうちょっとお兄ちゃんに
なっておくれー。