こんばんわ!

 

今日も訪問頂きありがとうございますラブラブ

 

 

 

ここ数日話題になっている、潰瘍性大腸炎爆弾

 

日本の総理大臣である安倍晋三さんがここ最近、

 

検査や体調不良?ということでニュースにもまた取り上げられていますね。

 

 

 

私もその潰瘍性大腸炎を患っていますあせる

 

潰瘍性大腸炎はその名の通り、大腸に炎症が起こる病気です。

 

ですが、症状は皆さんそれぞれではないでしょうか?

 

 

私の場合の症状は、

 

1、下痢

2、腹痛

3、下血

4、発熱

5、だるさ

6、食事や水分が取れなくなる

 

など様々です。

 

 

私は今まで発症して、再燃を1回していますチーン

 

 

初めて発症したのは、20代半ばで社会人でした。

 

同棲をしながら、結婚式の準備も忙しくなる中、

 

忙しかった仕事がさらに忙しくなり、

 

当時の上司との関係がうまくいかず、

 

周りから見ても異常な状態で心配されるほどでした。

 

(仕事が内容的にもハードになる中、「全部あなたの責任でやってね!」とか言う上司でしたえーんありえん・・・)

 

 

 

 

そんな日々を過ごしていたある日、

 

私はまず、お腹に異変が出ました。

 

 

毎日下痢滝汗ちーーーん

 

家でも会社でもトイレに行く回数が増える。

 

 

元々お腹はほとんど壊したことがないくらい強い方だった私が、

 

毎回下痢の症状に悩まされていました。

 

 

 

 

下痢って、それだけで体力がめちゃくちゃ取られるんですよね・・・。

 

 

そしてストレスから心身共にいっぱいいっぱいの日々を過ごし、

 

そんな中で体調も崩し、心も正常な状況を保てなくなっていってしまいましたガーン

 

 

 

たまたま見かねた会社の同僚から「大丈夫なの?」と言われたときに、

 

「実は最近、下痢が止まらなくて体調がおかしいんだ・・・」と相談したら、

 

「すぐに病院に行った方がいい!」と言われ、

 

内科を受診。

 

 

 

 

初めは医師から下痢が落ち着くようにと整腸剤とか、痛み止めとか、漢方とかで

 

様子を見ていこうと言われていました。

 

 

 

 

それでも体調がよくなることはなく、

 

身体も心もボロボロになり、とうとう会社に行けなくなりましたゲロー

 

 

(そうなる前に、人事に相談したりもしたけれど、全然取り合ってもらえなかったんです。)

 

 

 

 

会社からお休みをもらい療養しているときに、

 

気晴らしにと両家の親と夫といちご狩りに連れていってもらいました。

 

 

 

 

食べられるだけ美味しくイチゴを食べて楽しかった~いちご

 

 

ですが、帰りにトイレに行ってくる!と寄ったトイレで、

 

 

 

 

初めての下血ポーンメラメラ

 

便器の中、真っ赤メラメラひぇーーーー

 

 

 

ただ、女性の場合って生理で血を見ることは慣れているじゃないですか。

 

初めて血の海を見たときには、

 

「えっ?まさか生理きたの?」

 

と思ったのもつかの間、そんなわけない。と冷静な自分もいて・・・

 

 

 

こんな状況、人生で1度も経験したことがない私にとっては、

 

かなりの衝撃的な事態で、動揺が隠せないままトイレから家族の元へ。

 

 

夫と自分の母親に状況を説明し、

 

早めに病院へ行こうということになりましたDASH!

 

 

 

 

そして数日後、それまで受診していた内科で状況を説明。

 

その時の医師から、

 

「もしかしたら「過敏性腸炎」か「潰瘍性大腸炎」の疑いがあるかもしれないから、

大きな病院で診てもらいなさい。」

 

と言われたのがきっかけで、大学病院へ行くことに。

 

 

 

 

すぐに予約を取って、消化器内科を受診しました。

 

そこで血液検査や、人生初の大腸内視鏡検査などをし、

 

結果を聞きに行った日、

 

 

 

医師から、

 

「潰瘍性大腸炎という病気ですね。

難病指定されている病気で一生付き合っていくことになるでしょう。」

 

 

と言われました。

 

その日は夫と病院に行ったのですが、

 

もし同じようにもしかしたら・・・と思って検査結果を聞きに行くことがある方がいるなら、

 

必ず誰かに付き添ってもらった方がいいです!!

 

 

私は、医師の話は聞いていたけれど、

 

それよりも難病で、一生治らないという言葉が何度も反復してしまい、

 

思考停止しかけていました。

 

 

それを冷静に聞いて、医師に確認してくれた夫に

 

今でも感謝していますニコニコ

 

 

 

 

とにかくその頃は毎日下血で、

 

熱もあってぐったり状態。

 

これが一生続くの?とかなりのショック状態でした。

 

 

 

病名聞いて、難病と言われたときに頭にすぐ浮かんだことは、

 

「えっ・・・、私、死ぬの?」

 

ということ。

 

それぐらい毎日、腹痛、下痢、発熱状態で身体はボロボロだった。

 

 

 

それを率直に医師に聞いてみたら、

 

「難病だけれど、うまく付き合っていくことはできます。

そしてすぐどうこうなって、死ぬこともないですから。」

 

と医師からは言われました。

 

 

 

 

でもその時はそんなこと言われたって・・・とナーバスでも、

 

数日してすぐに死ぬようなことはないのか・・・と少し安心したのは覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、ここからが治療開始。

 

長い道のり、いろんな体験しました。

 

 

長くなるので、続きはまたビックリマーク

 

 

 

こんにちは!

 

ご訪問頂きありがとうございます!

 

 

 

前前回のブログでお腹の調子がイマイチで・・・

 

という話をしていたのですが、今日通常なお腹に戻れてました!

 

よかったー滝汗あせる

 

一安心あせる

 

 

とりあえず、最悪の事態は回避できました。

 

 

 

 

潰瘍性大腸炎になってから、好きなものが食べられなくなったり、

 

控えるように気を付けるようになったりすることが

 

本当に多くなりました。

 

きっと同じ状況の方も多いですよね!?

 

 

 

好きなものがなかなか食べられない・・・

 

食べたいのに食べれない辛さチーン汗

 

 

 

でもそれよりも炎症、再燃してしまった方が何十倍も恐ろしいので、

 

出来ることならやっていくしかない。

 

 

 

 

 

 

今までお腹を壊してしまって、下痢が続くようなことって、

 

大なり小なり、どなたでも経験があると思います。

 

 

 

潰瘍性大腸炎になって、

 

毎日飲み続けていかなければならない薬があり、

 

これ以上薬を飲む量を増やすのは嫌だし、

 

例えばウイルス性胃腸炎とか、←これも2回やったことがある

 

食中毒とか、食べ合わせが悪くてとか、お腹が冷えて・・・とか。

 

 

 

特にウイルス性のものとかで、ウイルスを外に出さないといけないから、

 

下痢止めとかが飲めない時もある。

 

 

 

 

そんな時、皆さんはどうやって対処していますか?

 

 

 

 

元々パイナップルを1回に丸ごと食べちゃうくらい、

 

お腹なんて壊したことはなく、お腹は強い方だった私にとって、

 

潰瘍性大腸炎になってから劇的にお腹が弱くなりましたチーンあせる

 

 

 

だから下痢ピーピー問題は常にある!!ドンッ

 

 

 

あまり薬に頼り過ぎたくないので、

 

下痢止めは医者から処方されない限り、私は飲みません。

 

 

 

そうは言ってもピーピー状況は辛いし、

 

他に対処や改善方法で何かいいものがないかなはてなマークと色々調べまくり、

 

ある1つの方法に辿り着きました。

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すりおろしリンゴりんごりんごりんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは、す・り・お・ろ・しウインクりんごアップ

 

 

 

 

 

 

 

買ってきたリンゴの皮を剥いて、(皮は消化しにくいから)

 

おろしでただ、すりおろすだけ。

 

 

 

ちょっとすりおろすのが面倒だなぁ~と思うけれど、

 

騙されたと思って、ぜひ1度試してみてほしいビックリマーク

 

 

私も、私の家族も今までこれで100%下痢が納まってます。

 

 

 

 

普通にリンゴを食べるより、すりおろした方が胃腸に優しいみたいだし、

 

どうやらすりおろしたリンゴが腸内の水分とかの環境を整えてくれるらしい。

 

 

 

 

例えば夜にすりおろしリンゴ食べて、寝て、

 

翌日朝起きたらピーピーは納まっている。落ち着いている。

 

 

 

 

下手な下痢止め飲むより効くグッド!目

 

そして薬じゃないし、

 

ただのリンゴ食べただけだから、胃腸に優しく、身体に優しい照れ恋の矢

 

 

 

 

ここ数日の私の怪しかったお腹が、

 

すりおろしたリンゴを食べた次の日には

 

何事もなかったように落ち着いたひらめき電球

 

排便痛もなくなった!!

 

 

 

もうリンゴ様様ですよ笑い泣きドキドキ

 

今回もありがとうございます~笑い泣き!!

 

 

 

今はリンゴの旬の時季じゃないから、少しお高めだったけど、

 

絶対買う価値、食べる価値あり。

 

 

 

皆さまももしお腹ピーピーで困ったときには、

 

ぜひ「すりおろしリンゴりんご」をお試しあれ。

 

 

 

 

私の救世主ですちゅーラブラブ音譜

 

 

 

もし皆さんにもこれ!っていうものや事があったら、

 

ぜひ教えてください音譜

 

 

こんにちは!

 

ご訪問頂きありがとうございます音譜

 

 

 

 

今回は私の妊活について、少しずつお話できればと思いますニコ

 

 

 

 

妊活始めてもう5~6年になるのかな。

 

結婚当初は、私が体調を崩して初めて「潰瘍性大腸炎」と診断され、

(この話はまた別にしますね。)

 

夫も転職したばかり。

 

そしてハネムーンに行くというバタバタ時期で、

 

妊活はすぐには始められませんでした汗

 

 

 

体調が落ち着き、妊活を考え始めたころ、

 

既に婦人科には高校生くらいから定期検査的に通っていたので、

 

婦人科で基礎体温を計りながらのタイミング法からスタート。

 

(以前から卵巣や子宮の状況も見てもらえていた。)

 

 

 

妊活スタート時、いわゆる筋肉注射もしたし、

 

漢方も出してくれる病院だったので漢方も飲んでいました。

 

 

 

エコーで卵子の状況や排卵日も見てもらって、タイミング指導もしてもらって。。。

 

正直すぐに子供ができるもんだと思っていた頃でした。

(そんなことないって今では声を大にして言いたい叫び

 

 

 

その生活を続けていて、なかなか妊娠しなくて落ち込んでいた頃、

 

夫から「僕も検査するよ!」と言ってくれたので、夫の精液検査もしました。

 

この時の結果も特に問題なし。

 

 

当時はまだ20代後半だったので、主治医からは

 

「まだ若いんだし、しばらく様子見ていこう」という言葉を信じながら、

 

毎月エコーで排卵状況を確認、タイミングを見て痛い筋肉注射をし、

 

漢方を飲んでホルモンなどの体調を整える日々。

 

 

当時二人とも妊娠に関して特に大きな問題を抱えていませんでした。

 

 

 

 

 

 

そうして過ごしているうちに2度目の潰瘍性大腸炎の再燃ゲッソリOMG!!

 

妊娠するよりも、普通に生活ができる状況ではなかったので、

 

とにかく潰瘍性大腸炎の治療が優先。

 

 

 

妊活は一時お休みせざる負えなくなり、

 

潰瘍性大腸炎の闘病生活になってしまいましたゲホゲホ

 

 

 

 

 

体調が落ち着く寛解期になるまで約1年弱かかった・・・。

 

長かったーーーえーん

 

 

 

そしてようやくまた妊活をスタートをするとき、

 

婦人科に通う日々がまた始まったのですが、

 

しばらくして私の卵巣の腫れが少し気になるようになりました。

(潰瘍性大腸炎のせい?その治療、投薬のせい?もあったのかな・・・)

 

 

 

「妊娠を希望するなら、早めに治療しましょう!」となり、

 

紹介状を書いてもらい、別の婦人科(産婦人科)へ転院することに。

 

 

 

 

そしてその病院で結果、「卵巣嚢腫」の手術をしました。

 

幸いなことに酷い状況ではなかったので、

 

腹腔鏡手術で悪いところを取るだけの手術で5日間の入院あせる

 

その後術後の経過もよく、傷も残らず今では手術したのもわからないくらい。

 

先生には感謝しかありませんキラキラ

 

水着着る機会なかなかないけど、ビキニも着れる!

 

 

 

そして術後の経過観察も終わったタイミングで、

 

再度妊活スタートさせました。

 

 

・・・私の妊活体験記②へ続く。

こんばんわ。

 

今日も訪問頂きありがとうございます。

 

またいいね!も頂けていてとても嬉しいですおねがい

 

 

 

実はここ数日の体調、なんだかお腹の調子があまりよくない。

 

いわゆるピーピーの下痢にはなっていないけれど、なんだか怪しい。

 

久しぶりに排便痛もある。

 

 

 

えっ!?まさかDASH!

 

また潰瘍性大腸炎の再燃とか絶対やだえーん!!

 

 

 

 

今のところ、とりあえず粘液や血便はまだ出ていない。

 

しばらく様子見よう。

 

 

お腹下したり、お腹痛くなったりすると、再燃したんじゃないかって不安になる。

 

 

このところ暑い日が続いているから、

 

冷たいもの飲んだり食べたり、

 

炭酸水飲んだり、辛いもの食べたくなって食べたりしすぎたのかなあせる

 

 

自分の食生活、見直さないといけないですねチーン

 

 

基本的に上記に書いたものって、潰瘍性大腸炎が再燃しているときはダメ!だけど、

 

好きなものだったりするから、今みたいに落ち着いているときにはOKに

 

私はしています。(それでも食べないように気を付けているものもあるけれど。)

 

さすがにこの二日くらいは食事の量も減らして、

 

できるだけ胃腸に負担をかけないようにしています。

 

 

 

あとは薬の飲み忘れ。←これは主治医にいつも怒られる滝汗

 

また気を引き締めて生活するので、どうか再燃だけは!!!!

 

 

 

もし再燃してしまったら、もちろん妊活もNG。中止です。

 

色々治療もして免疫抑制剤を使うことになるので、無理なんですよね。

 

最悪の場合は入院だし。

 

そもそも再燃してしまったらとても具合が悪くなり、

 

妊活を考えられなくなってしまうのですが・・・。

 

 

落ち着くまでにおそらく1年弱はかかるので、妊活中にこれは痛い。

 

だからなんとか今落ち着いているときに!と主治医や婦人科の先生からも言われている。

 

でもそんなに上手くはいかないのが現実ショボーン

 

 

 

まずはこれ以上酷くならないように!と、

 

昨日の夜は温かい卵とじうどんを作って食べました。

 

久しぶりに食べて美味しかったアップ

 

 

お酒を飲む人に休肝日があるように、

 

休胃腸日作ってもいいかもね真顔

 

 

今のご時世、家にいる時間も増えてきて、

 

しっかり食べることが多くなったから、少し負担をかけ過ぎていたのかな汗

 

 

数日様子見ながら、気を付けて過ごします!

 

皆さまも冷たいものの取り過ぎ、辛いものや刺激物の食べ過ぎには

 

くれぐれもご注意くださいねドクロドンッ

 

 

こんにちはニコニコ

訪問頂きありがとうございますアップ

 

ブログを始めてみたいとずっと思ったのですが、

 

なんだかんだやらないまま時が過ぎていました。

 

 

 

でもせっかくお家時間も増えてきたのだからと、

 

今回ブログを始めることにしましたデレデレ

 

 

 

自分が知りたい情報が簡単に手が入るからこそ、

 

私もいろんな方のブログとかを読んで、

 

助けられたことが多かったえーん!!

 

 

 

だからこそ、自分が経験したことで

 

別の誰かの助けとなることになればいいなと。

 

 

あとは自分のその時考えていたこと、

 

感じたこと、知りえたこととか

 

あとで思い出せたらいいなと思って。

 

 

なので日々少しずつ更新していこうと思っています。

 

お付き合い頂けたら嬉しいですおねがい

 

 

 

 

まずは、私のことについて少しお話をキョロキョロ

(詳しいことはまたおいおいにあせる

 

 

20代半ばで難病の潰瘍性大腸炎薬になり、

 

その頃結婚もしてウエディングドレスウエディングケーキ結婚指輪

 

それからずっと妊活もしていて真顔

 

でもなかなかできないまま30代になって・・・滝汗

 

 

 

潰瘍性大腸炎は幸いなことに今は寛解期で

 

ここ数年過ごせてますビックリマーク

 

でもまたいつ再燃するんじゃないかとも心の片隅にいつもある。

 

きっと病気と付き合っている方はみんなそうだと思います。

 

 

 

そして妊活はもうかれこれ6年くらいかな?

 

潰瘍性大腸炎と付き合いながらやっていますあせる

 

 

色々調べていても、潰瘍性大腸炎で妊活、妊娠、出産とか、

 

意外と少なかったりするから、

 

それなら自分の体験したことをここに残していければと思っています鉛筆

 

 

また同じような境遇、潰瘍性大腸炎や炎症性疾患の方や、

 

妊活をされている方などと、

 

色々お話していけたら嬉しいです照れ

 

 

ブログはまだまだ初心者ですので、

 

あたたかく見守っていただけたらと思います音譜

 

 

今さらながらブログを始めてみました。

 

わからないこともまだまだ多いけれど、

少しずつ慣れていければと思います^^

 

多くの方と情報交換もできたらいいな!

 

よろしくお願いします!