飲むんかい。 | ♡おかんデビューdiary〜♡

♡おかんデビューdiary〜♡

姉妹(8歳&5歳)育児の日常のキロクです。
まとまりのない内容ですが、とりあえず毎日更新しています!
(夫に対して)長女出産後から絶賛ガルガル期&煉獄杏寿郎に恋煩い中です٩( ᐛ )و

おはようございますにっこり



まろは毎朝「行きたくない…!」と言いつつも、登園時間内に登園し、教室でみんなと一緒にお給食をしっかり食べ、降園時間にお友達と遊びながら降園することが出来ていますニコニコ


先週は本気でどうなることかと思いましたが…

少しずつ元の様子に戻ってきていると感じるので、一先ず今回のまろの登園拒否は区切りがついたのかな?と思います。多分。



今回のことは、まろにとっても私にとってもしんどい戦いではありましたが…お互いにとても良い経験になったかなとも思っています。



と言うのも、まろにとっては嫌なことを最後までやりとげた自信に繋がったのかな?と思う様な発言がチラホラあったりするので、一種の成功体験の様な感じになっているのではないかなと思うんです。

まだ幼稚園後3日残ってますが!



私にとってもまろはデリケートで登園(登校)拒否になりやすいタイプなのかも知れないと言うことを痛感することが出来たので、今後の対応を考え直すきっかけになりました。



今までは「まろは繊細だなー」「ちょっとメンタル弱いなー」くらいに思っていたのですが…

その認識では甘かったから、今回の登園拒否に繋がったのかも知れないと感じています。

まろ、ごめんよ。




私は幼い頃から幼稚園や学校が大好きな子どもで…少々具合が悪くても普通に行こうとするし、「皆んなに会えなくて寂しいから長期休暇なんてなくていいのに!」と割とガチで思ってるタイプだったのでキメてる


知らず知らずの内に心のどこかで「まろもきっとそうだろう」と決めつけてしまっていた節がある様に思います。


けど、「まろはそうじゃないんだな。

お友達との関係や、給食時間ですら苦痛に感じることがあるタイプなんだな…」と今回痛いくらいはっきりと知れたので!


早く知ることが出来て良かったなと思いました👍

幼稚園の登園拒否と小学校の登校拒否とでは負担の大きさが全く違うと思うので…




まぁ今回のまろの登園拒否はコロナの影響もあると思いますし、風邪をこじらせてしまって長いことお休みしてしまったことも少なからず関係していたでしょうし。


そもそも私が肩肘張っていてもまろに余計なプレッシャーを与えてしまうだけなので…


今後は、これまで通りまろの気持ちに寄り添いつつ、より一層言葉がけに気をつけながら見守ろうと思います昇天



まろ、いつも頑張ってて偉いね✨

ママはいつでもまろの味方だよ🙌

応援しているからねにっこり






さて。さて。


夫とのその後…と言うか、夫のその後の行動についてなのですが…



結論から言いますと…


彼、やっぱり謝ってきませんでした。

面と向かっては勿論、LINEですら謝罪の言葉はなかった…



なので必要最低限の言葉だけ返して、私からは一切話しかけずに過ごしています。

今回は何がなんでも私から折れることはない。謝ってくれるまで許さない!なスタンスですむかつき



その前に!昨日の朝、夫の部屋の掃除をしていたら何故か布団のシーツに血がベッタリ付いてて…

「は?なんだよこれ!」て感じでした!

ちゃんと洗濯して新しいシーツに替えたけど!

多分、夫は乾燥肌なので脛かどこかにかさぶたが出来てるんだと思います。にしても布団汚すな!汚したなら一言言って!




で、ですよ。


昨日夫が仕事から帰って来た時、手に煉獄さんパッケージのドデカミンを持っていたみたいなんです。

昨日からコンビニ限定で発売スタートしたのは知っていたけれど、私は色々と忙しくて買いに行けなかったやつ!


まろがすぐに気付いて「パパおかえり!あ!それ煉獄さんのジュース?」とか聞いている声が聞こえてきて、そのことを知ったのですが…




普通ならここで、「なるほど、これはご機嫌取り作戦なのかな?」「私の為に買って来てくれたのかな?」と思うじゃないですか???

基本的に夫は謝らずにモノを買って許して貰おうとするタイプ。これまでもハーゲンダッツとかプリンとか…そんなんで誤魔化されて来た経緯あり。




けど、夫は私に何も言わずに冷蔵庫にそのドデカミンを納めただけでして…


「…?後で『あげるよ』とか言ってくれるのかな?」


とか心の端っこで考えながら寝支度を整え、そのまま姉妹の寝かしつけをしたんです。



んで。

気付いたら姉妹と一緒に私も寝落ちしちゃってて泣き笑い


22時頃に、夫がドタンバタンとトイレに行く音で目が覚めました。



この時点で嫌な予感…ですよね。



どうするか少し悩んだものの、朝姉妹が惨劇を目にするのは避けたいと思い、


起きてトイレをチェックしたところ…失敗こそしていなかったものの、用を足した後に流されていない凝視


しかも、トイレの電気と共に換気扇も消されてる。


更には、洗面所に何か赤いものが落ちているのでよく見てみたら…歯磨き粉で。


ご丁寧にそれを踏んづけて、部屋のあちこちに歯磨き粉のネチョネチョが付いてるんですよ…無気力無気力無気力


え?歯磨き粉を落として気づかなかったのか?

しかもそれを踏んづけても分からなかったのか?



え?

この期に及んで酔っ払うくらい飲んだの?まさかね?



と思いながらキッチンに行くと…


そこにはいつものワインの空き瓶と、空になったドデカミンが置かれてありました。


空になったドデカミン!!!!!!!


あんたが飲むんかい🖐



夜、キッチンで盛大に突っ込みましたよ真顔ほんとに。



恐らく夫としては、私が煉獄さんのドデカミンの存在に気づいた時に「それ私に買って来てくれたの?」と私から夫に聞いて、そこで初めて夫が「そうだよ」と言って、それに対して私が「そうなんだ!ありがとう!」と言わなければいけなかったんだと思います。

いつもならそうだから。



けど、昨日の私はとてもじゃないけどそんな言葉をかけれる様な心境にはなれなかった。。。


でも心の中では「気を遣ってくれたんだろうな…」「あのドデカミンは仲直りしてから飲みたいな」とか考えていたんです。


それをまさか、その晩に夫が飲んじゃうなんて!!

私への当て付けか!腹いせか!!

あなたアンチ煉獄さんじゃん!どうせ買ってくるなら他のキャラにしてくれよ!

そして飲んだワインの瓶とペットボトル、何度言ったらゴミ箱に片付けてくれるんだよ!!!!

その前にワイン飲むなよ、なにも響いてないんだな…!



やっぱりうちの夫、残念すぎる。


「呆れて物も言えないとはこのことだな」と思いながらキッチンの片付けをして、洗面所の床拭きをしましてから寝ましたネガティブ

夫が落とした歯磨き粉を私も少し踏んづけちゃって、自分の足まで洗う羽目になった💦




と言う訳で、私の夫への嫌悪感はより一層強くなりました💢


ほんまにいいかげんにしろ!!


恥じの上塗りするな!!!!!!






そしてこちらは少し前に姉妹が書いてくれたお手紙💌


普段私のことを『ママ』と呼ぶのに敢えて『おかあさんへ』と書かれてあるところも笑えるし、
『つ』がひっくり返っているところや『あ→お』に間違えてるところも微笑ましいニコニコ

そしてそれを真似て一生懸命文字らしきモノを書いてくれたふぅのお手紙も本当に尊い昇天

2人ともありがとう目がハート



こんな小さな子でも『ありがとう』とか『ごめんね』とか言えるのに…なんであの人は言えないんだろう…


そして煉獄さんのドデカミン………

今日私も探しに行こうと思います🚴‍♀️





そんな昨日のふぅご飯スプーンフォーク

朝→おにぎり
おやつ→ぶどうゼリー🍇
昼→カレーライス
おやつ→ドーナツ
夕↓

大根の煮物、コーン、ハム、ご飯、お野菜スープ