自宅学習。 | ♡おかんデビューdiary〜♡

♡おかんデビューdiary〜♡

姉妹(9歳&6歳)育児の日常のキロクです。
まとまりのない内容ですが、とりあえず毎日更新しています!
長女出産後から夫に対してガルガル期がはじまり10年経っても変わらないので、多分一生続きます٩( ᐛ )و

おはようございます鳥


ひきこもり生活も1週間となりました。


そんな我が家で1番活躍してくれているのは間違いなく幼児向け雑誌です↓

ここ数ヶ月、付録欲しさに買ったはいいが知育ページに全く手をつけていない雑誌がワンサカ残ってましてあせるあせる

ここ数日、まろと片っ端からやっております笑い泣き
全ての問題を片付けて、ゴミ箱に捨てる瞬間が快感。笑


シール遊びや、間違い探しやめいろなど、知育というよりお遊びなページが多いので、まろはとっても楽しそうに頑張っているのですが…

隣で教えていると、たまに「なんでこれが分からないんだよっむかっ」てイライラしちゃうこともありまして。


昨日は何度説明して教えても、まろがあまりにも頓珍漢なことを言い続けるので「あー、もう今日は勉強やめようよ!!!!」と強めに言ったら泣きだしましたアセアセあせる
教員免許取得してるくせに教えるの向いてない私。
けどほんっとーに簡単な問題だったんですよ。
右から2番目にあるお花はどれ?みたいなやつ。
普段分かってるのに、問題になった途端頓珍漢になる謎。


あーん、ごめんてー。

けど、イライラするんだもーん。


ここで無理してやり続けてもお互いにしんどいので、気持ちを切り替えて2人でおやつにしましたカップケーキジュース


因みにその間ふぅは、ずーーーっと私の背中で爆睡です。
昨日はかれこれ2時間。
ふぅを背負いながらまろの知育にお付き合いしました。


身体中(特に肩と腰)がバッキバキだよ!!!


そんな昨日の離乳食ヒヨコ

朝↓
納豆とお出汁の5倍粥105g、きゅうりのトマト煮35g


トータル140g完食◎


食後に少しだけコーンフレークNEWを食べさせてみました↓
甘さ控えめのやつ。おせんべい的なノリであげたら美味しかったみたいで喜んでました🌽



昼↓
お野菜うどん130g、ベビーせんべい1袋

かぼちゃ、小ネギ、ごぼう、茄子を入れてお出汁でじっくり煮込みましたナイフとフォーク


因みに私たちのランチはカレーうどん。

まろにお手伝いしてもらって作ったらとってもとっても美味しくて♡

まろも私も「美味しい、美味しい!」と言いながらガツガツ食べましたもぐもぐ


夕↓
ツナと蕪と玉ねぎと人参のお粥130g、えのきとキャベツとネギのスープ50g、BF『3種のくだもの』とコーンフレークのせヨーグルト60g

トータル240gぺろっと完食◎


その後おっぱいもしっかり飲んでいました!凄!

えのきとキャベツとネギのスープは私とまろの夕食の取り分けメニューナイフとフォーク
取り分けた後、私とまろのには鶏がらスープの素とミニウインナーを入れて食べました!


えのきは喉につまらないようにかなり細かく刻んで、とろみのもとでとろみをつけて食べやすいようににやり

キャベツの甘味とえのきの旨味がしっかり出ててかなり美味しかったみたいで、ふぅは口を必死に開けて美味しそうに食べてくれましたラブキラキラ


食べた後のお腹↓笑



どすこい。





さーて。



まだまだ先の長いひきこもり生活、みんながんばろーう✊