昨日は予定通り小児科へ行ってきました

けど、いつもの小児科でオリゴ糖的なモノやマルツエキスなるものは処方してもらえず…
(先生に「オリゴ糖とかは…?」とサラッと尋ねてみたのですがスルーされたよ?近くていつでも混んでなくてすぐ診察してもらえるからその小児科に通ってるけど…人気ないってことなのかな?病院…変えようかな…うーん。先生淡々としてて嫌いじゃないけど、相談しにくいし…「マルツエキスください」て言えなかった…けど混んでないのは本当にプラス。悩むな…)
とにかく。
処方されたのはこの2つ
酸化マグネシウムは水に溶けないのでどう飲ますかが悩みどころ。
苦し紛れにジュースを買って帰りましたが、結局ご飯に混ぜてあげました
笑
先生の説明によると、
軟膏でお尻の切れてるのを治しつつ、下剤(酸化マグネシウム)を使うんだそう。
うーーーん。
出来れば下剤とか使いたくない…
けど…今のカチコチう◯ちのままだと間違いなく切れ痔治らないし…
お尻が痛いとう◯ちするの嫌がる様になっちゃうし

酸化マグネシウムは7日分処方されたのですが、毎晩使用するのではなく、様子を見ながら慎重に使用してみようと思っています。
(とりあえず昨晩服用してみましたが、今の所変化なし)
んで、悔しいからその後ドラッグストアに行ってマルツエキスもGETしてきました
笑
マルツエキスは液体(ハチミツみたいな感じ。まろは嫌がってなかなか飲まない…)なので、粉末のカイテキオリゴの方が服用させやすいかも…
(食べ物に混ぜたり出来ますもんね
)
)なので、カイテキオリゴも注文してみますー

(s.さんいつもありがとうございます
)
よーし、まろのお尻頑張れ
そして、腸よ働けっ
笑
便秘&切れ痔との闘いはもう少し続きそうです
そんな中、楽天のお買い物マラソンの時に購入していた【九州パンケーキ】を昨日作って食べてみました
私が作ると1袋でパンケーキ6枚焼けました
その上に…
ハニーバターとの相性はもちろん良く、ホイップやアイスクリームやチョコなどの甘い系を添えておやつとして食べてもいいし、ウインナーやベーコンや卵などのしょっぱい系と合わせたら食事にもなるし良いっ
そして何よりまろが凄く気に入ったみたいで、パクパク食べてくれたんです
1袋350円くらいしますが、私はそのくらいの価値はあると思えたので無くなったらまたリピします

パンケーキをお腹いっぱい食べた後は最近のお楽しみ
ピープルツリーのフェアトレードチョコレートを。
ピープルツリーのフェアトレードチョコレートを。無印良品のカフェインレスコーヒーと共に
しっかりレモンの酸味もありましたが、甘かったーーー
1本でかなり満足出来るお菓子でしたよ
(まぁパンケーキ食べた直後だったしね。笑)
カロリーは1本191Kcalとそこまで驚く程の高カロリーでもなく。
(まぁあの小ささでこのカロリーだから、充分高カロリーなんだけど
)
美味しかったけど、個人的にはこの前のビター・ザクロの方が好みだったかな



チョコレート(特にビターチョコレート)は苦手だったのに、人の味覚や好みって変化するんですねーーー
「ビターの方が好みだったかな」なんて…
私大人みたいじゃん。
(いやもう、充分大人だ。なんならもうおばさんだ。笑)
自分用に購入したフェアトレードチョコレートはあと1枚なので大事に頂こうと思います
最後に…
注文してたヤエカのワイドテーパードデニムが届きました








