幾度となく同僚Jについて愚痴ってきましたが、この続きがあります。



このパーティーのあとの月曜日、もう彼女はバケーションに入ってるはずなのに朝から電話が掛かってきて、



「金曜日のこと謝ろうと思って。あの日の(パーティーでの)態度については反省してるわ。ごめんなさい」って。



こっちもちょっと面食らって、「バケーション前で忙しかっただろうから別に気にしないで」と返しましたところ、



「I wasn’t just busy. I was STRESSED. (ただ忙しかっただけじゃなく、ストレス溜まってたの)」と強調されまして。更にはストレスの原因がパーティーの前日、娘ちゃんが風邪でデイケアをお休みしてる時に退勤時間間際に電話掛かってきて、その際に電波悪くてかよくわからんけどJの声が途切れ途切れで聞き取りにくかったんですね。だから「ごめん、電波途切れて聞こえずらいからもう一回言って」と繰り返してましたら、Jからは「こっちは娘ちゃんの歌い声に邪魔されて聞きずらいんだけどムカムカ」と軽く逆ギレされたんですが、まさかのそれを引きずってたらしく、「その理由は木曜日にあなたの娘が電話口で叫んできたから(your daughter was shouting at meって言い方された)」と言われ、私、一瞬本気で笑いそうになりました。



まず。。。一歳児相手に本気でキレるって何事?それも子供いない人ならまだしも、あなたも2人の子供の母親ですよね?っていう。しかも、こっちは娘ちゃんであたふたしている状況を把握しているにも関わらず、「電話あとにしたほうがいいかしら?」とかの配慮も全くなく。この発言には本当にビックリしました。



やっぱりこの人、ある種の発達障害あるに違いない。普通の人じゃないわ、失礼だけど。



ショックを通り越して、呆れましたよね、もはや。



からの。Jのバケーション中は私に直接仕事が降ってくるので祖母が亡くなったこともあり、てんやわんやでした。で、バケーション中もメールは見ると言ってたくせに、なんと事前にITサポートにマレーシアに渡航する旨を申請してなかったらしく、ログインできないからITサポートに彼女がマレーシアからメールにアクセスできるよう私から依頼してくれとWhatsAppのメッセンジャー経由で頼んできたJ。勘弁してくれ。



んでもって、Jがいない間私が対応した仕事については「これは特別なケースだから私が対応したかった」とか、「あなたの回答で混乱が生じたから説明して納得してもらうのに時間がかかった」とかネガティブなことばっかり。いやさ、トレーニング期間の3ヶ月中、全く何も大して教えてくれずにそれはないだろうよ。だったらバケーション中は新規の案件が舞い込んできても、全てペンディングにしておいてと上司に申し立てておくべき。「対応ありがとう、でも説明してなくてごめんね、本来はこうすべきだった」と言うのが正解じゃなくて?



そして、Jがバケーションに入った初日にメールのCCを一件飛ばしてしまったのを根に持ってかよくわからんが(バケーション入ってるのにマレーシアに発つ前だったらしく、その日メールをチェックしてたJ)、「私がバケーション中でも、全てのメールに私をCCを入れてね」と念押しがしつこかった、のくせして私がバケーションから明けてみますと、「でも、バケーション後のあなたをoverwhelmさせたくないから、あなたがバケーション中のやりとりにはあなたをCC入れてないから」だそうで。意味不明。だから私は益々何が起こってるかやり取りがわけわかめになるんだよムカムカムカムカなのに、いきなり行き詰まってからいつもこっちに仕事振ってくるんだよなぁムカムカムカムカムカムカ自己中にも程があって本気で呆れます。



これに加えて、私がバケーション中に対応しておいてほしい件がありました。それに関しては引継ぎをしておいたにもかかわらず、先方に私がバケーション中だから戻ったら対応します、とメールで返信されていて大ショック。いやいやいや、最後のサブミッションだけだったんだから、それくらいやっておいてくれよ、って。。。そのせいで、戻ってからまた内容を更新する羽目に。イジメですか?



更には、ボスから仕事振られた場合、普通の流れでは私がドラフト作成→Jが添削→ボスへ提出、の流れなんですが、バケーション明け、いきなり直接ボスへ提出するよう言われたのでそうしましたら、Jがそこに全員返信で「修正加えたのでこちらのドラフトと差し替えてください」ってボスに言うっていう、何なの?公開処刑ですか?っていうようなことも多々あり。だったら今までみたく、ドラフト完成したら私に送って、でいいじゃんよ。私を試してるんですか?もう彼女のやってること、ただのビッチとしか思えない。



Jとの仕事はチームワークも何もありません。



で、バケーションから戻ってすぐに人事と今後について話しました。違う部署への移動を期待していたのですが、前置きが「あなたのボスとJとも話したんだけど」とのことで、間違いなくボスではなくJだと思うんですが、完全に私が今の仕事から手を引く案には拒否したようで…!今の仕事をメインでいきながら、他のチームでアドミンの手助けが必要なときにヘルプしてほしい、とな。これにはちょっとショックでした。これではJの思う壺、、、



ということで、本格化させました、転職活動。先週更に2つの仕事にアプライしました。どちらかでも面接まで進んでくれたらなー、自信あるんだけどなー。



バケーションも取り終わったし、もう心残りはありません。Jと仕事することのストレスを思ったら、今の素敵な会社を去ることにも一切抵抗なし!それくらいJと仕事することが私にとってストレスなんだな、と。



今の仕事を辞めるからには何か新しい仕事が見つかってからではないといけないのですが、早いところ決まってくれーーーって願ってます。じゃないと私のメンタル保たないよーーー。



どうか、新しい仕事とご縁あることを願ってグー頑張れ、わたし。