ご無沙汰していますおねがい



最後に投稿してから、5年が経過してました。

久々に書いてみたくなって、戻ってきました。

気持ちも新たに、ブログタイトルも変えてみました。



その間に興味を持ったり、学んだこともありました。
そちらにつきましてはらまた追々書いていきたいと思います。

よかったらお付き合いくださいグリーンハーツ





私の妹は柑橘類が好きでレモン、すだち、いろんな種類のみかんをよく買います。 

たくさん買ったからお裾分け と言って

ニューサマーオレンジというみかんを持ってきてくれましたオレンジ


 
ニューサマーオレンジって初めて聞く名前。

「日向夏」は食べたことあるけれど、
似てる気がすると思ってたら
日向夏は宮崎県産のもの。
「小夏」は高知県産。
「ニューサマーオレンジ」は愛媛県産のもので
産地によって名前が違うそうです。
初めて知った。
 
ふわふわの白い皮も食べれるから一緒に食べてみてと言われたので食べてみたら
白い皮は苦味もなくて甘い。
 
果肉は甘さ控えめで、ジューシーで、
爽やかな香りの美味しいみかんです。

どうしてこうなるかな?
なんだかな…な事にも遭遇したりと

心にも雨が降ったりしてたけれど


柑橘の爽やかな香りで

気分が明るくなりましたキラキラキラキラ



20年近く前に漢方クリニックに初めて行った時に


「三つ葉や春菊や柑橘みたいに 

香りのいいものを食べてナイフとフォーク

香りのあるものは気が巡って いいから」


と先生に言われたことがありました。


 
私は昔栄養科の学校に通ったことがあったので
体のこの不調の時はこの栄養素をとって

この不調の時はこの栄養素を…

だと思っていました。


 

漢方クリニックで聞いた時は先生が

香りということを強くお話しされていたので


栄養素じゃないの?香りなの?と

すごくびっくりしたことを覚えています


 

気が巡るって、大事なんだなと

意識した瞬間でしたキラキラ


 
栄養素ももちろん大事だけれど
香りもすごく大事だなと今は実感しています。


爽やかな香りで心も体も軽やかにグリーンハーツ


健やかにお過ごしくださいクローバー