今日は、我が家で愛用している
お風呂の便利グッズ
防滴スマホケース
のご紹介です
実際使ってみて感じた
メリット&デメリットを
口コミレビューします!
とにかく音楽が大好き♪
『NO MUSIC NO LIFE』の思春期娘ウタ
朝起きた瞬間から眠りに落ちるまで
常に音楽とともに過ごしています
お風呂時間ももちろん例外ではありません
以前のウタは
脱衣所にスマホを置いて
大爆音で音楽を流したり
耳、キーンってなりますけど?
ジップロックにスマホを入れて浴室に持ち込み
危うく水没させそうになったり
せっかくのお風呂タイムを
イマイチ寛げずに過ごしておりました
防滴スマホケース
そんな時出会ったのが
3COINSの防滴スマホケース(550円)
以前から存在は知っていたんですが
ほんとに便利なのかなぁ?どうなんだろう??と
なかなか購入に踏み切れずにいました
使い方はとっても簡単!
取り付けシールのフィルムをはがし
使いたい場所に貼るだけ
取り付けシールは2枚あるので
1枚はお風呂用
もう1枚はキッチンでレシピを見る時用
なんて使い方もできます
早速お風呂に貼ってみました
お気づきでしょうか?
敢えて…画面が見にくい場所に貼りました
なぜなら
過集中傾向の娘が
お風呂でYouTubeなんか見始めたら
永遠に出てこなくなるから
今のところ、我が家はあくまでも音楽用です!
スタンドもあるので…
立てて使うこともできます
時々母はこっそりSnow ManのYouTubeを見て
至福のバスタイムを過ごしたりしてます
とっても便利なんですが…
デメリットもありました
こういうタイプのスマホだと
カバー越しにホームボタンが押せないんです
そうなると
画面が暗くなってしまったら何もできないし
結局濡れた手でケースを一回開ける…
なんて残念なことに
でも!
先日4年ぶりぐらいにスマホを買い替えてみたら
オバチャンびっくり
今時のスマホって
全て画面上で操作できちゃって
ホームボタンなんて無いのね?!
という訳で
ホームボタン問題は無事解決
まぁサイドの音量ボタンは
押せないですけどね…
あまりにもお風呂時間が快適になったので
実家用にもうひとつ買い足しました
迷ってないでもっと早く買えば良かったー
お読みいただきありがとうございました