前回の続きです。

いよいよオムツの買い置きがなくなり、パンツで寝ることにしたみるく。


母もちょい緊張します。

なんなら本人はウキウキ、母だけが緊張感漂うっていう…昇天


一応、防水シーツは敷いてますが、、

寝相の悪いみるくは半分布団からはみ出したり、なぜか掛け布団や枕の上に乗って寝てたりと、縦横無尽に動き回るのです煽り


うちは子供が生まれてからはベッドを処分、畳に布団を敷いて寝てます。

シングルとダブルのマットレスを並べて、その上で私、ラムネ、みるくの3人が川の字で寝てる形。

夫は別室。


よりによって防水シーツかはみ出してて、布団の境目におねしょされた事も何度かありますネガティブ

オムツ履いてても漏れて布団も畳もビッショビショとかねオエー


でも本人やる気だし、いつかはチャレンジする事だから、思い切って寝てみることに。

防水シーツ+防水ズボンは履かせました。



zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz



朝、起きてまず1番にみるくのお尻触って確かめたよね泣き笑い


濡れてない!キラキラキラキラ


やったーー!

と、本人以上に喜ぶ母ww


防水シーツの洗濯って大変じゃない?

干すのにま場所取るし、なかなか乾かないしさ。


それからまた数日間は何事もなく、無事に過ぎました。

お友達との旅行もその頃。

防水ズボンだけ持参して、パンツで大丈夫でしたチョキキラキラ



でも、GWにばあばの家に泊まりに行った時は、オムツがあったので履かせたら、おねしょしてましたね〜


なんだろ、気が緩むのかな?

気が緩むとオシッコもでちゃうのかな?知らんぷり




現在、夜のオムツ外しチャレンジから約1ヶ月弱くらい経ちまして、


オシッコ出たのは4〜5回くらい?

オムツを履いてる時に出ちゃってる事が多くて、パンツでの失敗は2回だけかな。

それも防水ズボンのおかげで布団まで到達したのは1回のみ。


これまで毎日のようにオムツパンパンになるほど大量に漏らしてた子が…

と考えると、タイミング的には良かったみたいです。


あとは本人がいる前で先生に相談した事も、今となれば良かったのかも。

最初は失敗だったかなー?って思いましたが。

相談した直後はなんか口数が少なくなり、傷つけてしまったかな?と心配しました驚き

でも「もう小学生のお姉さんだしおねしょしたくない‼️」って気持ちになったのかもしれません。


おねしょはいつか自然にしなくなるだろうと私が口うるさく言わなかったのも、かえって言わなさ過ぎてみるくが危機感もたなかったのかもしれないです真顔

もちろん、ホルモン分泌の関係で止まらないパターンもあるし、色々だとは思うのだけど。


病院の尿検査の結果も先日聞きに行きまして、

数値的には問題なし、と言われましたので、

ウチの場合は気持ちの問題が大きかったのかなーと、今になってから感じてます。


まだ失敗はありそうだから、寝る前のトイレと防水ズボンを履かせて乗り切りたいと思いますグー炎