こんばんは、じゃすみんです。
明日は牡羊座の新月です。
●新月になる時間
4月20日 13時14分
新月が始まってから48時間以内に
完了形でお願い事を書くと
月の成長とともに願いが育ちます
●ボイドタイム
4月20日 13時14分 ~ 20日13時31分
※この時間は新月のパワーが弱まります
今回新月が起こる星座は牡羊座です。
ん?先月も牡羊座の新月でしたよね。
同じ星座で2カ月続くのは珍しい現象です。
この件については機会があったら
ブログでご紹介します。
しかも、今回の新月は
「金環皆既日食」
と呼ばれる
とても珍しい天体現象でもあります。
新月の時には何かを始める、
もしくはリセットすると良いと言われています。
日食をともなう新月の時は
この力が普段の新月の時よりも強く、
自分自身の根幹にかかわる部分が
大きく生まれ変わる、
また、
人生のターニングポイントとなる
かもしれません。
この新月が何かを始めるエネルギーの強い
牡羊座の最後の度数で起こります。
4月になって新しい環境になった人、
そうでなくても、
大切な人が新しい一歩を踏み出した人、
そんな人たちが
もう一皮むける為の新月
のようです。
気疲れが出て五月病になりそうな時期ですが
星たちの応援を受けて、
新生活が当たり前になるような
成長を遂げられるといいですね。
良い新月を。
----------
今回は新月図読みではなく、
今回の金環皆既日食についてお伝えします。
名前から、皆既食と金環食が
同時に起こるのかな?
と想像できるのですが、
同じ場所で皆既食と金環食が
観測できるのではなく、
観測する場所によって
皆既日食として見られる場所と
金環食として見られる場所がある、
という意味です。
どうしてそうなるか?
というと、すごく大雑把に言うと
地球が丸くてカーブを描いているので、
観測地点によって
月から観測地点までの距離が
微妙に異なるから
だそうです。
ちなみに、金環皆既日食は
約17年に1回しか起こらないそうです。
今回の金環皆既日食が見られるのは以下の地域です。
●皆既食
インド洋
オーストラリア
東ティモール
インドネシア
太平洋、
それぞれの一部地域
●金環食(金環皆既日食)
インド洋と太平洋の
ごく一部の地域
日本の一部地域でも部分日食が見られます。
ほんのちょっぴりしか欠けないので、
肉眼ではわからないかもしれません。
詳しくは国立天文台のサイトをご覧ください。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/04-topics02.html
写真は2017年8月22日に北米で観測された
--------------------
●私がタロットを学んだ講座です
タロットプロ養成講座
●鑑定のご案内ページを作成しました。
電話、メール、チャット、等、
ご希望の鑑定スタイルを選べます。
茉莉花通信~タロットと星使いの細密鑑定~
--------------------
占い師になりたい人の後押しをしています。
占いの家庭教師~占い師への道教えます