人の目が気になる方、一緒に自分の心地いいスタンスを探しましょう✨ | Your Progress人材育成講師・嶋尾かの子の「勇気のつけ方」レシピ集

Your Progress人材育成講師・嶋尾かの子の「勇気のつけ方」レシピ集

勇気づけの対人コミュニケーション研修・講座の講師、嶋尾かの子による勇気づけのレシピ♪

{4AA00F41-9988-415C-A0D3-08A6C64C0A66:01}




人が、一つの物事に対して
「今まで疑いもなく信じていたこと」を
問いかけによって、自ら「信じていたものの見方を変えた」瞬間の
急にスイッチが入ったような目の輝きは、
誰もが引き込まれるほどのものがある✨


慣れもあって、
今までずっとやってきた行動を変えることには、
なーんとなく、急に変えるの恥ずかしかったり
やっぱり変えられないよ~と元に戻ろうとしたり
認めたくない!と思うこともあるかもしれません。


いいんです、変えても♡


新しいことを習慣化するとき、
その行動を21日間、はい、3週間も続けなきゃ、
習慣にならないみたい。


ええ~!なが~!!
という自分の声が聞こえてきても(笑)
やってみる価値はあります♪


反対にね、戻ってもいいんだと思う。


また同じような「なんか違うな~」ともやもやした感情がやってきては
わたしたちに「わたしにとってどっちが心地いいのか」を
教えてくれるチャンスはあるのだから。


ただ、今すぐ心地いいものを選ぶのか、
もう少し試してから、といってもやもやを選ぶのか、
それだけだと思う。


心地いいものを選んで、人になんと言われようとも
それが「わたしはこのスタンスが心地いいんです♡」
(↑無理がない状態、これ大切♡)
というものであれば、特段人の目は気にならなくなります。


今までわたしたちは、
自分の「心地いいスタンス」を追求していなかっただけ。


「なーんとなくコレを選んでたら人には嫌われないんじゃない?」
というスタンスでいると、
人の目が気になり、何だか落ち着かなくって
軸がふらふらしちゃったり。


「なんか違うな~」って思うのが結構続いていたら、
自分のスタンスを更新する時期かもしれません✨



《カウンセリングモニター募集》

日時:お互いのスケジュールを合わせて決めましょう
時間:2時間
料金:3000円
場所:都内のカフェなど
申込:Facebookにメッセージをお送りください

***************
【カウンセリングモニターのご感想:Kさま】
①このカウンセリングをどこでしりましたか?
友人のFacebook
②カウンセラーのFacebook・ブログの印象は?
さわやか!
③これから勉強会や講座などを開催して行く予定です。どんな勉強会や講座があれば出たい!と思いますか?
今日みたいな気づきを得られるものなら何でも♡
④カウンセリングのご感想をお教えください
自分を認める、とか、肯定する、が大切なのは分かっていたけど、そこだけ強調されても気恥ずかしさがあったり、「分かってるけどさぁ…」となりがちでしたが、
今日のカウンセリングのアプローチは、とても入りやすく、無理なく最後までたどりつけました!
かのちゃんのお人柄も大きいかな?!と思います♡
ありがとうございました!