NHKってほとんど朝ドラしか見ないんだけど。

先週、偶然つけたらマッチが歌ってて、、、

稲垣潤一がめっちゃ無表情でドラム叩きながら「ドラマチックレイン」を熱唱。

 

へ~マッチも子供の頃より歌、上手になってるし、稲垣潤一も見た目老けたけど、相変わらず良い声だな~って思ったのよ。

 

なんか、民放のわけわからない歌番組よりしっくりくるわ~って思ってたら。

予告みたいなので、この番組に布施明が出るって見たんだけど。

あれ、生放送なのよね。

そこにブロ友の方がお出かけになったそうです。

うらやましい~

 

布施明と言えば「君は薔薇より美しい」って言う曲で、私たちが十代の時にみた「ロミオとジュリエット」でジュリエット役のオリビアハッセーと結婚したのよね。

って、思い出した。

ロミオとジュリエット〈1968年〉の作品情報・あらすじ・キャスト ...

ほんと、オリビアハッセーはめちゃくちゃ美しくて。

この世の物とは思えないくらいだった。

みんなこぞって映画を観に行ったもんよ。

 

olivia hussey and leonard whiting embracing

みんな、夢見る夢子さん状態で、自分がジュリエットになった気分で映画館を後にしたのよ。

 

で、最近話題の「多様性」重視のロミオとジュリエット

なんか、このジュリエット役の女性に対して誹謗中傷がひどいらしい。

 

いやいや、このツーショット写真をみてロミオとジュリエットって思う人、、、いるのぉ~~~~~~~

 

 

 

無理くり度がすごすぎ。

 

紫式部が、日本人じゃなくて、黒人とか白人とか、、そんなので大河ドラマ作ったらコメディでしょ?

 

差別、差別というけど、これをキャスティングした人に炎上してなんぼ、っていう気持ちがあったとしか思えない。

いや、もしかしたら真面目に考えているアタオカなのか。

 

そういえば孫たちが見ていた「美女と野獣」のアニメ。

黒人の貴族登場!

え~~~~~

 

ありえないんだけど。

子供たちには黙っていたけど。

中世のお城に黒人の貴族って・・・

噓八百。

 

リトルマーメードも黒人女性になっちゃったし。

 

黒人だからじゃなく、え?それ、違うんじゃない?って言う配役に違和感なのよね~

彼女が悪いんじゃなく、わざとらしく黒人を配役する人がおかしいのよ。

 

いかにも、私たちは進んでます!っていう雰囲気満載。

 

いまに、ピーターパンやティンカーベルも黒人になるかも。

 

多様性なんて、いらね~のよ。