目撃者によると、火災発生時の火勢は消防隊員が近づけないほどのすさまじさで、店内のEVに搭載されていた電池にも火がついたことで消火活動が一層難航したようだ。出火原因については電気回路に何らかのトラブルが発生したと言われており、消防当局が調査を進めている。

 

 

ありかも、BYD

長澤まさみ。

トップページ | BYD Auto Japan株式会社

 

アメリカじゃ中国の車に100%の関税をかけるっていうのに、なんと日本では、税金から補助金までだすという。

長澤まさみがコマーシャル出て、「ありかも」」なんて言っててうんざりした。

 

昨日、TBSでボヤがあったとか。

電動アシスト自転車のバッテリーから発火したという。

携帯のバッテリーもそうだけど、本当にこんな小さなものから突然火がでて、大事になることが多い。

 

飛行機の預け入れ荷物にバッテリーを入れないでって言われたのも、サムソンの携帯の電池やPCのバッテリーが突然火を噴いて大騒ぎになったからだったと覚えている。

 

TBSの電動自転車。

国産だったのだろうか?

チャイナの自転車だったら、そりゃ~あるかも。

ま、TBSだからね~想像したら・・・あ~そうだよね~ってなる。

 

もう世界では電気自動車オワコンになっている。

 

でも、日本じゃまだまだやりまっせ~売りまっせ~状態。

 

世界中で中国産太陽光パネルが売れなくなると、日本中の山という山の木が切り倒され、国立公園の中にまで太陽光パネルが並べられる。

東京都や川崎などの都市で、新築の家に太陽光パネルの設置が義務づけられる。

 

東京なんか、万が一太陽光パネルが発火したら、延焼に続く延焼で焼け野原になるまで火が消えないという悲劇が目に見える。

 

再生エネルギーの名の元、電気代は上がり・・・

それのほとんどが中国様に流れているとか。

 

電気自動車は危険。

世界中で電気自動車が燃えている。

 

なんでこんなに政府が電気自動車推しなのか・・・

理解に苦しむ。