韓国のコーヒー専門店“ハリス(HOLLYS)”が日本に進出する。ハリスは「ことしの上半期、大阪のなんば丸井にハリス1号店を構える」と明らかにした。

日本は世界4位、アジア1位のコーヒー消費国である。日本では20・30代の間で最近、韓国式カフェとデザートが人気を呼び、韓国文化への好感度が高まっていることを踏まえ、ハリスはグローバル進出の出発点として日本を選んだ。

 

韓国式カフェ?どんなの?

知らない。

 

日本にも同じような名前のカフェが存在してるのね。

私は関東に住んでいるのでよく知らなかったけど、関西を中心に展開しているカフェ。

会社名 株式会社 ホリーズ(Holly’s Corporation)
代表者 代表取締役社長兼CEO 堀尾隆
創 業 昭和47年10月25日
設 立 昭和55年8月1日
資本金 5000万円
年 商 27.0億円(2023年3月期)
従業員数 512名(内パートタイマー476名)
所在地 〒601-8322 京都市南区吉祥院定成町4番地2

 

社長が堀尾さんだからホリーズカフェ。なのかな?

 
韓国のはホリーズコーヒー。
 
でも勘違いするよね。
普通は。
知らない人はホリーズカフェもホリーズコーヒーも混同する。
 
韓国で「ハイチュー」を「マイチュー」という名前で売ってたけど。
やり方、そっくり。
 
きっと韓国の店のほうが後で出来たんだと思うけど。
日本に進出するなら、名前を変えるくらいの配慮は必要だよ。
まして、よりにもよって大阪に出店?
ホリーズカフェ、見たら、大阪中心にたくさん支店があるじゃない。
わざわざ勘違いさせようとする気まんまん。
 
なんだかね~
こういうところがまだまだ2流国家の2流の店なんだよ。
 
多分、味では勝負できないと思う。
韓国でカフェに入ったことあるけど、日本のコンビニコーヒーのほうがおいしかった。
 
 
また、めざましテレビとか、韓国大好きテレビがたくさん宣伝するんだろうな。
Kカフェとか言っちゃって。
 
アフォくさ。