9月末の自民党総裁任期満了に伴う党総裁選については、「時期が来れば出馬させていただくのは当然だと話してきた。その考え方には変わりはない」と明言した。

 

ニヤニヤこの先、菅総理が逆転ホームランっていう可能性はかなり低いと思う。

 

私の意見を言わせてもらえば、結局「ノーエビデンス」の尾身会長の言いなりで緊急事態宣言の大安売りが世間の不評を菅首相が一身に受けてしまったってことね。

 

都知事を始め、首都圏の県知事たちはみんな責任を菅さんに押し付けちゃって。

緊急時た宣言を出してくれ~って政府に半ば脅しみたいに言うくせに、国民が「またかよ~」ってうんざりして言うことをきかなければ政府の責任みたいな言い方になる。

 

朴訥とした菅総理もね~

なんかはっきりしないのよね。

 

菅総理の韓国に対する政策やワクチン接種なんかを見てると、そんなに悪くないと思うんだけど。

でも、やっぱり「地味」なのよ。

 

百合子のようにやった感がないから、何にもしない人って言う烙印を押されちゃう。

 

そしてまた横浜の市長選に敗北。

小此木さんと言えば、、、秋田から出てきた菅さんの恩人。

神奈川県じゃ知らない人はいない。

そんな人が「政界引退」とまで言うんだから、今回のことはショックだったんだろうね。

 

立憲と共産党が推す候補者が横浜市長になって・・・

医者だものね。

以前、買春問題でどこかの知事をやめた人も・・・たしか医者。

 

ま、横浜がどんな市になるかは想像がつく。

「外国人にやさしい市」になるでしょうね。笑い泣き

日本人は覚悟が必要。

 

9月の総裁選挙。

高市氏が安倍さんに相談に行ったと聞いたけど。

20人、推薦人を集めるのが難しいとか。滝汗汗

 

安倍さんは、苦しい時に支えてくれた菅さんを見捨てるわけにはいかないらしいよ。

そりゃそうでしょ。

義理堅い人だからね。

心の中では、、ちょっとやばいかも。。。って思ってもね~。

 

この際、菅さんが自分から身を引くっていうことにならないかしらね。

もうお年だし。

 

岸田さんが総裁選挙、出る気満々だけど。

あんな人がなるなら、まだ菅さんのほうがまし。

 

日本のことを思うなら、菅さんが自ら身を引き、女性の首相を自民党からだすべく高市さんを応援するべき。

 

そうすれば安倍さんだって高市さんを応援しやすい。

 

9月まで時間はあるけど、、、国民のことより自分たちの利益優先にならないようにお願いしたいわね。