最近、改めて実感すること。
それは、カタカナ英語や外来語が、日本人の英語を邪魔しているという事実。

例えば私は、moreという単語を、"モァ"、beforeを"ビフォァ"と、最後に軽く"ア"の音を入れて発音するものだと思っていました。
たまにですが、ネイティブの発音でもそのように聞こえる時があったので…。

でも発音記号を見るとmoreは「mɔːr」、
beforeは 「 bɪˈfɔːr」 なんですよね。
aの音が入っていないという事実!
これは私にとって衝撃でした。

でも、同時に納得しました。
ネイティブがbefore や moreという単語を発音するとき、最後にaの音が聞こえない場合も多くて、今まで不思議だったのです。
o(オー)の口をしたまま、r を発音しているように聞こえ、音として表現すると"モーr "、"ビフォーr "といった感じ。

何でaを発音してないんだろう?と疑問に思っていました。
もしかて、「Let me see… 」と言う時の「Let」の t の音を発音しないのと同じような感覚なのかしら?と(笑)
随分勝手な解釈ですが!

「本来、a の音は発音せねばならないのだ」と思いこんでいましたのです、私。
おそらく自分の中に、カタカナ英語としての「モア」と「ビフォア」が刷り込まれていたからですね。

カタカナ英語や外来語は、こういった時に邪魔になってしまいます。

more やbefore の発音が、ネイティブでも人によっては、最後に軽くaの音が聞こえる気がするのは、o(オー)の後に r を発音するせいかしら?
舌の位置が変わるために、日本人にはそのように聞こえるのかな?


とりあえず今回の件で、私の中でbefore と moreが苦手な発音でなくなりました。これは嬉しいこと!
この二つの単語の発音には、ずっと違和感を感じていたので、スッキリしてよかったです。いぇーい!

発音記号を確認するのって大事ですね。
改めて思ったのでした。