先週、夏休みで遠方から帰ってきてた
姪っ子ちゃん(義姉の子)に会いました
娘にとっては従姉妹
姪っ子は娘より4歳 年上
娘はお姉ちゃん、お兄ちゃんが大好きなので
会った瞬間から大喜び
姪っ子の後をずっとついていき
仕草もぜーんぶマネする
姪っ子は兄弟がいないからか、
自分より歳下の子と遊ぶのが慣れてないので
力の加減が分からないし、
お世話の仕方も分からないようでした
娘の腕を持って一緒に走るけど
1歳のスピードに合わせれないので
娘はひっぱられて何度もこけるし、
腕が抜けそう
娘は転んでもすぐ立ち上がって
泣かないんですけどね笑
「スピードはゆっくり、
腕は優しく持ってあげてね」
と私が注意するほどでした
反対に、娘が姪っ子のおもちゃを触ったり
洋服・腕を掴むと
「お気に入りなのに...掴まれて痛い」
と言ってすぐにクヨクヨ泣いてしまう
はじめはじぃじ・ばぁばも
どうしたの~という感じでしたが
しょっちゅう泣く&泣く時間が長いので
大人もイライラしてくる笑
ほとんど泣かない娘とは
正反対の性格の姪っ子です
児童館へ行っても、友達の子も
年下の娘をお世話して可愛がってくれるので
姪っ子がとても幼く感じました
気の弱い姪っ子も可愛いんですけどね
娘と遊ぶのはまだ難しそうです笑
育つ環境にもよると思いますが、
子供によって性格が全然違うのだな~と
改めて思いました