妊活をはじめてからは

友達と会うのがしんどくなる時がありましたアセアセ

 

 

昔の話で盛り上がったり、

久しぶりに会うと話したいことがいっぱいで

もちろん楽しいのですが...

 

 

その反面、友達みんなは

結婚→妊娠→出産→2人目と

 

家庭環境が変わっていく姿を見て、

自分は誰よりも早く結婚したのに

 

全く変わらない環境が悲しくなったり虚しくなったり...悲しい

 

 

 

子供がいる友達と集まると

どうしても子供の話になってしまうし

 

友達の悪気ない、何気ない一言に

勝手に傷つく事が多くなりました真顔

 

 

 

ここ数年はコロナ禍で会う回数も減りましたが

会う度にほんと辛かったですアセアセ

 

 

 

なので、体外受精をはじめてからは

友達の集まり(子供がいる子が来る)には

「予定がある」と言って断るようになりました目

 

 

今まではみんなで集まる日が来るまで

楽しみだけど、ちょっと憂鬱で

あまり行きたくないなーという気持ちでいましたが

 

 

 

最初から集まりに行かないと決めると

そういった気持ちもないし

 

友達の一言で勝手に傷つくこともないし

完全に自分の被害妄想なのに

何気ない言葉を言った友達を嫌いになることもないし、

そんな自分を嫌になることもない...アセアセ

 

 

私的には気持ちが楽で

本当にストレスが減りましたピリピリ

 

 

 

友達には会いたいし、

毎回集まりを断るのは申し訳なかったですが

 

不妊治療がうまくいってない時は、

どうしても心穏やかに会えない魂

 

 

 

自分が嫌な気持ちになりそうだな、

と思う環境にははじめから行かないこと

本当におすすめします猫

 

 

不妊治療中は精神的にもしんどいので

できるだけストレスを溜めないように過ごすのが1番大切だと思いますちょうちょ