3/2『5人のJARNZΩファイナルLIVE』についてみなさまへ※詳細あり | jarnz-infoのブログ

jarnz-infoのブログ

☆JARNZΩのお知らせblog☆

このblogはアカペラグループ【JARNZΩ】のライブ情報やお知らせを発信していきます!!

『5人のJARNZΩファイナルLIVE』


全国のΩを応援してくださってる皆様へ

皆さん、昨日2/5
5人最後のlive発表後

全国の皆さんからたくさんの愛のあるメッセージ、意見、問い合わせ等をいただきました。



もうちょっと詳しく発表して下さい
とか
色んな指摘の意見もいただきました。


一方、


JARNZΩの事を改めて好きだと気付いたとか
今まで辛かった時支えてくれたJARNZΩだから、どうなったって付いていきます
だとか
今までライブに行ったことがなかったけど、ずっと見たかったJARNZΩライブ、やっと行く決心がつきましたとか

他にも沢山の前向きな意見もいただきました!




さて、僕ら自身が何故今回こういった形で
5人最後のliveを発表したかと言いますと


実はとあるライブで5人最後と決意していたのですが、終わってみて
『なんか違うよね。実はこのライブで5人は最後でしたってなんか違うな』と話をし



結果



5人の最後をとにかく一人でも多くの人に見ていただきたいという気持ちと


そして、
今後の活動展開については、文面ではなく、
まず皆さんにしっかりメンバーの言葉を
ステージで伝えたいというメンバーの想いからこういう形となりました。




まずステージで『しっかり伝えること』

これをスタートに

その後ライブに来れなかった皆様へWeb発信を行うという流れになるということでした。




また地元北海道でのliveもどうしてもしたく具体的に調整を進めましたが
どこも日程が合わず現実的に実現不可能となりました。


また今後の展開を最初にステージからでは無く、web上で発表することは賛否両論あると感じました。
『本人達の口で聞きたかった』など色んな事を考え会議に会議を重ねた結果だということを理解していただけると幸いです。


そこで出た答え

ステージで伝えるところから始めようと決まった以上



まずこのjarnz-infoのblogから発信できる事は


一人でも多くの人に来てほしいという願いを込めて
『五人最後のliveをします』

としっかり伝えliveに挑むということでした。



もしかしたらここまでの内容をしっかり伝えておけばもう少し混乱は避けれたかもしれませんね。

皆様への配慮不足、誠に申し訳ございませんでした。



思い返してみると

元メンバーのあつしが抜けた2008年10月5日
札幌ペニーレーンから五人で走り始め


約4年半の時間が経過しましたね!


思い返してみると幸せばかりでは無かったけど


僕ら五人にとっても特別で
なかなかできない経験の出来た活動時間だった事に間違いありません。


人の優しさ、そして社会の厳しさ

音楽業界、ビジネス



五人で全て真っ直ぐにぶつかりたくさんの人の支えがあり色々な経験ができました!

それぞれのメンバーのこれからの人生にとってもとても大きな支えになり続けるでしょう。



改めて

僕らもそんなに悪いやつらではありません。笑


変な裏切りはしたくありません!

あ、いい意味で裏切るステージは必要か!?笑




とにかく、五人最後のlive!!
3/2来れる人は目に焼き付けて下さい!


3/2来れない方々には申し訳ありませんが
3/3webでの発表をお待ちいただく形になるということご了承願います。


全てメンバー同士話し合って出した答えです。
どうか理解していただきたいです。

そしてこれからもよろしくお願いします!



JARNZΩ一同






【日時】
2013年3月2日(土)

【会場】
the 1633tokyo
(東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1)

【時間】
OPEN/START
13:30/14:00

【出演】
JARNZΩ
(http://www.jarnz.com/)

【チケット】
前売/当日
¥3000/¥3500(ドリンク別)


【チケット予約】
こちらのチケット予約は予定していました枚数に達したため
SOLD OUT です。

キャンセルがでましたら、再度ご予約開始する可能性もございます。
その際は、ブログやツイッタ-にてお知らせします。
当日券の販売も未定でございます。

ご予約ありがとうございました。


【入場順】
整理番号順で行います。
来れない方は、3/3Web発表となります。申し訳ございません。



とにかく最高の思い出にしたいです!!