こんにちは!あっというまに大晦日!

 

今年は、カレンダーの都合でギリギリまでお仕事していたのもあり、

かなりバタバタな年末になってしまった。

 

やっと大掃除も終了。。。

気になるところたくさん見つかって、全部やっつけました

おかげでぴっかぴか!

やはり新年は気持ち良く迎えたいですねキラキラ

 

そしてたまっていた本の感想も怒涛のアップw

 

さて、毎年恒例の振り返りですよ。

2023年は一言でいうと、

 

厄年!!!

 

32歳は、本厄らしいのですが

見事にそれを享受していました笑

 

ふだんなら起こらないことが起こりまくってしまいまして。

 

夏を満喫していた記事もあげましたが

その裏で、実は不運なこともちょいちょいあった。。。

 

今年は、充実させたい結果をだしたい、と

たくさん動いたから、その分不運なことも多かったのか

それとも、そもそも運が悪かったのかはわかりませんが。

 

さて、そんな1年を振り返っていきます笑

 

1月

・今年は慎ちゃんがリーダー‼️


さっそくこれ?!となるかもしれませんが、

大事なことです!!笑


SixTONESの今年のリーダーは

推しの森本慎ちゃん!


新年最初にこの動画みて、本当に嬉しくなりました。


結果、慎ちゃんが素晴らしいドラマと、音楽を持ってきてくれることに。


このときは、カウコンも普通にやってたんだなあ。

2023年。まさかこんなことになるとは。


でもSixTONESが無事、

どころか、今年も素晴らしい音楽を提供してくれたのは、本当にありがたいことです。



・水樹奈々LIVE HEROS 参戦!


最高のセトリの最高のライブでした!!!

DVD買いました笑

楽しかったなあ。

 

2月

・友人とランチしたり、確定申告したり。

でした笑


•「ブラッシュアップライフ」にハマる。


2023年を代表するドラマ。

バカリズムさん脚本が好きだったのと、

出ている俳優さんたちに間違いがなかったので、

楽しみに見始めたのですが、


その期待を大きく超える面白さ。

毎週楽しみすぎて、リアタイは欠かさなかった。

日曜夜22:30は、テレビの前に正座でした笑


主人公が私と同い年くらいで、

世代どんぴしゃ、だったのもある照れ


Huluでもう3周くらい観てます。

きっとこれからも何度も見ます。笑



3月

・オードリーANN東京ドームが決まる

発表の日、ラジオをリアルタイムで聞いていて

ひっくり返りました!!

※若林さん結婚報告以来。


15年前、高校3年生のあの日

たまたまチューニングを合わせて聞いた、初回放送。


こんな未来が待っているなんて。


生きてるって素晴らしいと思いました笑



あちこちオードリーポップアップショップへ。

整理券確保するために早起き


この時の早起きがとても楽しくて

それ以来、早く起きられるように。


思わず良いきっかけとなりました笑



 

4月

・お花見🌸

親友にランチ買ってきてもらって、

いいお天気のもと、美味しく楽しくいただきました。

楽しかったー♪♪


だが、情熱はある と こっから


若林さんと南キャン山里さんの半生が、まさかのドラマ化。

15年来のオードリーファンとしては、これだけでも嬉しいのに。


さらに、山里さんを演じるのは推しの慎ちゃん

そして主題歌はSixTONES。


しかもめっちゃ良い曲!ファンじゃなくても好きになってたと思う!笑



こんなことあるのね。


この曲は、この後の私の原動力にもなりました。

リーダー慎ちゃん。本当にありがとう。


作品としても面白かったので、

日曜夜22:30は、テレビの前に正座でした笑←その2



5月

・ゴールデンウィーク。「東京ドーム行きます!」ステッカーをもらう。





たまたま、東京で親友たちと遊んだので、その帰りに笑

「東京ドーム行きます!」の合言葉に

「お待ちしてます」と、スタッフのお兄さんが優しく言ってくれました(*´艸`*)


このときは

まさかチケ争奪戦になるとは、思いもよらず。


アレグリア観に行った!


親友に突然誘われまして!

なんと、運良く予定もなかったので行っちゃいました。


シルク・ド・ソレイユの舞台は初めて観たのですが

指先、足先までに気を配った演技。綺麗でした音譜



そして、この帰り道。

駅のホームの隙間にイヤホンを落としました。。。


これを機会に買い替えることに。

SixTONESがCMしてる、SONYさんのイヤホン。

安くはなかったけど

着け心地良いし、ノイズキャンセル機能優秀だし、最高です。


今ではこのイヤホンなしの生活は考えられない。

良い買い物でしたウインク


 

6月

・仕事で香川へ、その帰りに東海道新幹線が止まる(帰れない その1)

 

全国ニュースにもなったアレですキョロキョロ

記録的な大雨の影響であめ

 

仕事で遠くに行くなんて、めったにないのに

たまたまその日!ピンポイントでこんな目に遭うとは。


ちょうど新大阪の駅まで来たところでストップ。

大阪の雨は、そこまででもなかったのですが

この先の名古屋、静岡が大変なことになっているとのことでストップでした。


ただ、全く動く気配なし。

3時間ほど待って、これは無理だと判断。

終日運休が確定する前に、車内でネットにて宿を取り、下車しました。


大阪、という大きな町だったのが不幸中の幸い。

コスパの良いところ取れました。


まさかの大阪でもう一泊。

慣れない街、蒸し暑さの中、傘と宿泊の荷物を持ってやっとの思いで宿へ。

大変だったーえーん



翌日は嘘のような晴れ笑

しかも天気も最高に爽やかで

せっかく来たので、旅行してきました。





とても楽しかったです!!


そしてこの日のうちに帰ることができました。


あまりこういう目に遭うことないので、びっくり。

しかし、これはまだ最初の一歩に過ぎなかったのである←

 


・(おそらくこのくらいの時期)車をぶつけられる

 

 なんの変哲もない、なんなら止めやすい駐車場なのに、

隣の人にナチュラルにぶつかられました笑


向こうは平謝りで、全額修理費を払ってくださり、

よかった?というか大事にはなりませんでしたが。

(なんと相手方は保険入っていませんでした。。。)

 

このあたりから、厄年ぽくなっていきます笑



 7月

夏を思い切り楽しむ!!

詳しくはこちらの記事へ笑

https://ameblo.jp/jarinet-2/entry-12820981954.html




8月

・お奈々ライブ名古屋からの帰り

東京からの終電を逃す(帰れない その2)

 

帰り道調べず、ぼんやり遊んで帰ってきたら

東京に着いたのが23時過ぎ。

家まで帰れないことが発覚。


時はお盆真っ只中。

都心の宿、ネットカフェ、軒並み満室。


え、野宿!?と、軽くパニックw


その後、

大宮の駅前から徒歩数分

1泊2万(宿代、高騰しすぎ!!)の宿がなんとか取れて

そちらに泊まることに。


今後またこうなったら大宮に行くことを決める笑


翌朝、モーニングを食べて、さっさと帰りました😆

 


・久慈からの帰りの電車が遅れる。そのため、盛岡からの最終の新幹線に乗りそびれそうになる(帰れない その3 未遂)


今度は久慈への旅行帰りに、山田線が遅れてしまい。

盛岡からの新幹線に間に合わないかもしれない、という事態に。


また帰れない!?

と思い、今度は仙台の宿をいろいろ調べていたら。


乗務員さんが最終目的地を聞いてくれまして。

「!????」

という反応されましたが笑


なんと、盛岡で新幹線が待っててくれたのです。


よく聞く「乗り換えのお客様を待って出発しました」の「乗り換えのお客様」になりました笑


夏の盛岡駅で

「乗り換えのお客様はどちらですか!?」

と駅員さんに言われ、

「わたしですーーーー!!」

と走ったのも、今となっては貴重な思い出w


日本っていい国です。

JRさんありがとう😭

 


 9月

水樹奈々ライブ 有明3days!!

最高のセトリと声出し!楽しかったなあ


そして。先月帰れなくなった反省もあり笑

このときは上野のカプセルホテルに泊まりました。


めっちゃ良かったです!ここ!おすすめ!



なんとなく体調不良が続く。

夏に、仕事も遊びも頑張りすぎたからか

この頃、なんとなーく体調崩してました。。。



10月

ゆず Kアリーナ柿落としライブ!


今でこそ、動線の悪さで悪名高いKアリーナw

柿落としはゆずでした。


ライブ自体は大変素晴らしく。

ここで出会った楽曲、BEAUTIFUL 、本当に最高で。


また大切な曲が一つ増えました。

Beautiful never give up!!













ちなみに。このとき、横浜の街は

Kアリーナの開業と、ゆずの柿落としで

かなりのお祝いムードでした笑



•山下達郎ライブ!


日本一の音楽ライブ。

最高の音質のと最高のセトリ。

今年も行けました!!



・バッテリーの寿命で車が動かなくなる

 仕事で一番忙しい週に😭


さらに、このときディーラーさんが長いお休みに入っており

バッテリーを交換すればあっという間に直るはずが、

1週間かかる羽目に。


車なし生活。

バスと、駅からはレンタル電動自転車で通勤でした。

 

↑のことがきっかけで、レンタル電動自転車通勤を覚える

 

ですがこの、駅から自転車が結構楽しかったんです。

ちょうど秋の爽やかな気候もあって。


体動かしてから仕事をしたほうが、集中することもわかり

週1くらいは

あえて車に乗らずに出勤するようになりました。

 


11月

•紅葉見に行く!


さっっむかったけど笑

楽しかったおねがい


そういや、今年はちゃんと季節もの楽しんでるな笑

 


都内までわざわざ、「キリエのうた」を見に行く。

気づいたら地元での上映終わってたので😓

映画館も昭和感が残っていて、エモくて良かった


岩井俊二監督の傑作!

最高でした!!

感想はまたどこかで笑


帰りに寄った有楽町は

イルミネーションが始まっていました



12月

オードリーANN東京ドーム、ようやく当選!

9月から先行が始まっていましたが

まー取れない!!!もう悲しくなるくらい!


倍率が本当に高くなっていまして

取れた人はどこにいるんだ??というレベルでした笑


そして、迎えた4次先行!

注釈付きスタンド席(一部見えにくい席)で

ようやく当選しました!!!!

嬉しかった!!!!


取れなかったベビーリスナーもたくさんいたので

私の今年の厄は、

このための運に全振りしたのだと思いますひらめき電球



水樹奈々 FCイベント!

クリスマスイブイブ!の開催!

奈々ちゃんと過ごすクリスマスも良いものでした照れ



バタバタ年末!!!

仕事も何故か立て込んでしまい、なんかバタバタしてる間に終わっていく、、、。




 以上です笑

やったことも、厄も多かった分

密度が濃くなってしまった!!


ので、毎年恒例の目標の振り返りは

来年の目標を立てる記事に一緒にします😓

 

それと、

仕事もいろいろあったのよ。でも書ききれないわ。

まあ、先日の記事

にも書いてるし、


またこのあたりはゆっくりと振り返ります。



厄年でしたが、

こうして振り返ると、困った時に周りに助けてもらっていたり、怪我の功名があったりして

厄年の割には悪くなかったかな、とも思います。


そして、今こうして元気でいて、

密なブログを書いていること笑

ありがたいと思います。



厄を落として、

2024年はいい年になりますように!というか、します!笑

 

皆さま、どうぞ良いお年を。