昨日は仕事の仲間たちと宮崎牛が食べられるという焼肉を食べに行ったぞー!!

場所は都内のサラリーマンの町の駅の近くにあるビルにあった。

平日だというのに、
一体何なんだ、この混み具合は、、、。
というくらいお客さんがお店にたくさんいました。

韓国料理なのか、
トマトのキムチ漬け?
トマトの中にキムチが入っていました。
あと、
カニのケイジャン漬けも出てきました!
辛い食べ物が好きなわたしにとってはどちらも、たまらなく美味しい。。。

通常の焼肉のように、
テーブルの真ん中に火があってその上に、焼き網が設置されています。

ですが、まだ焼肉を食べていないのに、
途中で鍋が網の上に置かれました。
??

焼き網のうえに、
鍋ですよ?

何故??

一体、何が始まるんでしょうか状態。

そして、始まったのは、
牛タンのシャブシャブ!

牛タンのシャブシャブなんて、あるのね。

生きていると、いろんな食べ物に遭遇するのね。

牛タンのシャブシャブのあとは、、、

モツを追加してさらに先程の牛タンの出汁で、、、
ラーメン!!!

とっても美味しいラーメンになっていました。

もう閉めのラーメン食べちゃった。

焼き肉、食べなかったよー。

と思いきや、

その後、鍋が片付けられ、

本格的な焼き肉が始まったのでした。。。

ミスジ、シャトーブリアン、ヒレ肉、サーロインなどをいただきました。

ハイ。上質なお肉ってこんなにトロけるのねと
感動するほど、美味しいかったです。

あの味が忘れられないので、
このお店はまた、後日行くことにしよう。
都内に出没出来る方、今度一緒に行きましょう。
本当にオススメのお店なので。

そして、上質なお肉を食べた後は、運動しましょう。

わたしはちゃんとしました。
腹筋運動を。
運動すれば、食べても大丈夫〜。

本当に美味しいものは
食べたら痩せる〜。

さてさて、わたしが本当に書きたいことは、
めちゃくちゃ美味しいお肉のこと
ではなく、

先週の日曜日のリアルGift会のことです!

会場に15分前に着くように出発したハズが、
会場に行くまで迷ってしまい、20分程、遅刻してしまった。。。
 
うわー、ショック。。。

交番にも道を聞いたし、地図もみたし、その後ひとに聞いても、なかなか辿りつけなかった。

思えば、この日はやたらと暖かかったし、なんか変な1日だった(汗)

そして、とても濃くて、頭とエネルギーをたくさん使った日でした。

1発目は、なんとアタル兄さんでした。
アタル兄さんの出番を遅刻してしまうなんて悲し過ぎる、、、。
ううっ(泣)
もうこの時の、ショックと言ったら半端ないー。

アタル兄さんの記事に詳しく、た説明してありましたが、

「風が吹けば桶屋が儲かるワーク」
をやりました!!

風が吹けば桶屋が儲かる
というお話です。

なーんとなく、言葉だけしか聞いたことがなくて、
具体的にはどんなお話か知らなかったです。。。

で、実際に

「風が吹けば桶屋が儲かるワーク」
をやってみました!

最初に風が吹いて、
Aから作って行きました。
とにかく、自分が叶えたいことを書いて、
無理やり、
桶屋が儲かる
まで、完成させました。

めっちゃ集中しました。
わたしの場合、集中しないと書けませんでした。。。

中間の出来事の関連性なんて、
全く無視してとにかく、
自分に起こって欲しいことを書きました。

ラジオ番組が大ブレイクして、芸能界からお声がかかる
とか、
海外のひとに大ウケして、大ブレイクとか、、、。

さらに、うちに帰ってからも
違う願いで、
風が吹けば桶屋が儲かるワークをやりました。
今度は結論から書いていきました。

さてさて、どんな風に願いが叶うか、
1か月後が楽しみだわ♡

アタル兄さんの講義の最後にGiftとは、という
紙を配られたのですが、

その紙の内容が凄い!!!

どう凄いかというと、
アタル兄さんの考え方が分かる貴重な資料です。

しかも、アタルブログで公開されていました。

去年のクリスマス会の宣言どおり本当に今年はばら撒くのね。。。

今回配られた紙を使って、自分と対話をしてみようと思います。

こんなに素晴らしいツールをアタル兄さんはくれたのだから、
使わないと勿体無い。

自分と対話した文章は
果たしてひとにGiftを与える文章になるのだろうか??

どうしたら、Giftを与えられる文章になるのだろうか?

どうしたら、自分と対話することが、周りにGiftを与えることになるのだろうか?

自分の気付きもGiftになるのかな??

と、そんなことをいろいろ考えながら、アタル兄さんからいただいた紙で自分と対話してみます!

まだまだ、リアルGift会について書きたいのですが

そろそろ、
わたしが楽しみにしている大人気ラジオ番組、
暖簾に猫パンチ
が始まりますので、

続きは、次の記事でー。

ちなみに、このイラストはりん子さんがGiftしてくれました。

{0AD68A20-5C9E-461F-8E13-64A5B7A51091}



「ジェネラルまんぬを描いて!」イラストを頼んだら秒速で、描いてくれました♡

まんぬ