こんにちはニコニコ

 

今日は国際郵便マイページを使って日本からフランスに荷物を送る点の注意点について書きます。

 

※マイページ編※

・マイページのスマホ版では、内容品は3種類までしか記入できない

・内容品が4種以上ある場合は、パソコン版で作成するが、郵便局のゆうぷりたっちでは印刷できない。

自宅に印刷機がない場合は、コンビニなどで印刷する

・送り状には、郵便物の重さと発送予定日を記入しないといけない

発送予定日はできればその日に発送して下さいと書いてあるが、変更になった場合は、パソコン版では変更可能。

スマホ版は変更できないので、そのまま発送可能(一応郵便局でその旨伝えました)

 

※発送編※

・発送種類はこのサイトを使って日数と料金と補償などから選ぶと便利ウインク

 

 

・EMSは食品は送れない!

・内容品によっては関税がかかる可能性がある

有償無償の欄は、家族などから必要なものを送ってもらう際は無償にチェック

フランスには内容品の金額が55ユーロ以上でかかるらしい?ですが、私の経験上、関税はその時による?海外から日本へ輸入する際も、全く同じものを購入しても関税がかかるときとかからない時がありましたびっくり

 

私は国際Eパケットを選択しました。

(書留付き)

5月21日に日本から発送してもらい、5月26日にフランスの自宅に到着しました!!ウインク

早かったwニヤリ

 

2021年5月時点での情報です。