ぼっちゃま、共テに挑戦 | 元・早稲アカ男子~2022年中学受験終了~

ぼっちゃま、共テに挑戦

高3兄の共テについては、

一旦封印 ←お察し真顔


共テ当日の朝に、兄をやっつけた
中高一貫校底辺&ゲーム依存症の
歴オタ中2滝汗

↓詳細は下記参照



ヤツのようつべ知識がどこまで本物なのか、

家族全員、興味津々でしてニヤニヤ

みんなも興味あるよね?え、ない?


日本史AとB の違いについて、

文科省が出している学習指導要領には、


日本史A:我が国の近現代の歴史の展開を諸資料に基づき地理的条件や世界の歴史と関連付け、現代の諸課題に着目して考察させることによって、歴史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。


日本史B:我が国の歴史の展開を諸資料に基づき地理的条件や世界の歴史と関連付けて総合的に考察させ、我が国の伝統と文化の特色についての認識を深めさせることによって、歴史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。


と記載されているらしい。


具体的には、

日本史A…江戸時代末の開国以降の近現代史以降が中心

日本史B…原始・古代から現代までを満遍なく深く学習

とのこと。知らなかった〜滝汗

(武田塾HPより)

 


というわけで、渋るぼっちゃまを説得し、

共通テスト2024『日本史A』

ノー勉で解いていただきましたっ!

ぼっちゃまは、戦争…近現代史好き♡



気になる採点結果は………

    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

    ↓

70/100点ぶー


褒めてあげたかったのはやまやまですが、

兄の共テ社会点数を超えて

しまっているという事実ゲロー



皆様におかれましては、

重苦しい空気に包まれた我が家を

ご想像いただけますと幸いですチーン




 ちなみに、ぼっちゃまのイチオシはこれ↓

一番軽くて読みやすいのが決め手だそうです

 

もちろん、世界の歴史もKADOKAWA推し☆