みなさん、こんばんは!

ゴールデンウィーク後半は雨でのスタートとなりそうですね。

今回は、タスマニアツアーの特徴についてご紹介したいと思います。

 

1 JAPEC独自のプログラム

     

 

タスマニア州政府教育省とJAPECが独自に開発したプログラムなので、英語によるコミュニケーションはもちろん、国際理解を深め、視野を広げるために、地元の学校とそのコミュニティが協力してくれています。

 

2 地元の学校で体験留学

   

 

滞在中は、現地の学生と同じように地元の学校に通い、授業をうけます。

現地の学生がバディ(サポート役)として一緒に行動してくれるので、分からないことがあれば積極的に聞いてみましょう。
学校での授業以外に、遠足の日を設けているので、タスマニアの自然を満喫することもできますよ。

また、日本文化を紹介する時間もありますので、日本人参加者が事前に準備して、折り紙やけん玉、日本の伝統文化などについて現地の学生に紹介します。

 

3 ホストファミリーとの生活

      

 

ホストファミリーは教育省が厳選した家庭なので、家族の一員として温かく迎え入れてくれます。

滞在中はホストシスターやブラザーたちと一緒にゲームをしたり、休日は市内のマーケットへ出かけたりと、家族の時間を大切にしながらのんびりと過ごせます。
万が一、何か問題があればJAPECスタッフが日本から同行しますので、タスマニア教育省と連携を取りながらすぐに対応します。

 

 

このツアーでは、16日間を日本とは異なる環境で過ごしながら、英語を通じて心を通い合わせることで、たくさんの思い出を作ることができます。

 

今年のツアーの詳細は、こちらをご覧ください。

また、その他ご質問がございましたら、JAPECまでお問い合わせくださいコアラ

※5月3日(木)~6日(日)までJAPEC事務所はお休みいたします。

TEL  06-6339-1262

Mail  info@japec.jp