今日から3連休!!
ひとあし早いシルバーウィーク?♪
つっても別に予定があるわけでなく、
家族は普通のウィークデー。
山ごもりして鍛錬してきたいところだけど、
1人でそんなことさせてもらえるわけがなく、
家ごもり!!(笑)
てなわけで1人合宿が決定♪
唯一、昼間一人で過ごせる初日の今日。
27日のレース本番まで1人で昼間使えるのは限られているので、
そりゃあ行くしかないっしょ!!
車にウェット以外の3種目フルセットを積んで、
いざ北部水泳場へ!
3種目クリアーしてこのレイクハマナのフィニッシャータオルに包まれるのだ!!
いつものトライアスロンスタイルで意気揚々と北部水泳場に殴りこみ!
10:30から14時までの3時間半でどこまでできるかチャレンジ。
アップして号砲!
プァ~~~~~~~
とスイムがスタートしたまでは良かったけど、
500mくらい泳いだあたりで吐き気が
昨日一昨日と準夜勤で夜中遅かったから、
なんか調子が悪い・・・
ペースゆっくりにして・・・
2km行きたかったけど、
1kmで終了・・・
40分くらいかかってました^^;
体調に不安を感じながらもスイムアップ!
本番でもこういう体調の悪い日はあるかもしれない、
悪い日は悪い日なりのペースコントロールの練習も必要!
で、1km程度だったのでそんなに疲れてはいず、
とりあえずバイクの用意をし、
法田山の厄除けだんご。
右は浜松の人ならたいていはしっている、
たこまんの甘から団子。
今日のバッカスカップもエイドは充実しております♪
法田山のだんごは、
このように5本まとめていっぺんに食べるのがお作法でございます(笑)
(注:この食べ方がご利益があるというのが通説です)
おだんご食べて、水分を補給して、
まだちょっと気持ち悪いけど、
少し元気が出てきたぞ~~~~
バイクとランのコースは、
この北部水泳場から500mほどにある、
航空自衛隊浜松基地の外周を攻めます。
ここが1周約10km。
そんなにアップダウンもなく、
信号も少ないんですね。
磐田のようにアップダウンのないレースの練習をするにはうってつけ。
ホントは70kmやりたかったんだけど、
時間が足りないのと、
やっぱり1人で7周はつまらない(笑)
のでODになぞらえて40kmで終了♪
やっぱりトレーニングに単調なコースは合わないですね。
70kmこぐのは体力的には大丈夫。
なら、時間作って山あり谷ありの40kmを楽しんできた方がいいトレーニングになりそう。
で、いそいそとバイクを車に放り込んで、
次はラン!!
またまた自衛隊の外周をグルッと1周。
気温27度でも体感的にはもっと高い感じ。
でもなんとかこれくらいの気温ならいけるかな~
やっぱりなんか気持ち悪くなりそうでペースは上げられず、
でも最後までがんばって。
ゴーーーーール!!
フィニッシャータオルに包まれました♪
貧相な裸体ですみません^^;
てなわけで、今日は、
スイム1km
バイク40km
ラン10km
ほぼODの距離をこなしてまいりました(^^)
着替えの時間も休憩時間も全部含めて3時間20分くらいでした。
久しぶりの3種練でしたが、
3つともほどほどのペースだったので、
けっこう楽にクリアーできました(^^)
この倍の距離を想定して鍛錬していたのが効いてるみたいです(^^)
体調悪いながらもクリアーできたので、
ちょっと不安が楽になったかも(^^)
今日は早く寝て明日に備えようっと。
でも・・・
明日は1人じゃないんだな^^;
どうやって隙間時間を生み出そうか。
とりあえず朝から家事をがんばろう(笑)