ある日、突然の解雇通達を言い渡されたら、

このストーリーのような境地に陥るだろうし、似たような境遇になる人が

ほぼ9割だろうと想像できるような物語。

 

リストラされてハローワークに通えば、すぐに仕事が見つかると思っていたけど、

何か月も再就職が出来ない、そんな現実が待っている。

 

大手の会社であればあるほど、プライドが邪魔してジレンマに陥る。

そんな主人公をベン・アフレックが演じています。

 

この映画の特徴は、とにかくキャストが大物俳優で固めているので、

極々身近な話題の脚本ですが、キャストの華やかさが際立ちます。

 

 

年配俳優陣が、若手のベン・アフレックを支えているような構図であり、

大物俳優が脇役で飾って、次世代俳優のエール版のようでもあります。

”アルマゲドン”の時はブルースウイルスでしたが、ベンアレックは年配俳優に

パックアップされている感じの映画が何本かあります。

 

 

 

長年勤めた会社に解雇されたら。

 

 

 

 

 

sleepおすすめ評価

   ハラハラ度   爆  笑爆  笑爆  笑

   構成度      照れ照れ照れ照れ

   配役度            グラサングラサングラサングラサングラサン

   満足度            ラブラブラブ

   リピート     笑い泣き笑い泣き笑い泣き

   音楽       口笛口笛口笛

 

 

■映画情報
カンパニー・メン (2010年 アメリカ)
 
■内容・ストーリー
コングロマリットのGTXは、不況のせいで株価が落ち、大株主に会社を買収されないように、株価をあげる策を練る。その結果大幅なリストラを行い、株価の上昇をはかることになる。GTXのセールスマネージャーであるボビー(ベン・アフレック)は、12年も会社に尽くしてきたにも関わらず、リストラの対象になってしまう。たたき上げの年配社員、フィル(クリス・クーパー)も同じくリストラの対象に。社長の右腕で人格者の、ジーン(トミー・リー・ジョーンズ)は、何とか社員のリストラを止め、会社を立て直す方法を考えようとするが、自分もリストラされてしまい呆然とする。妻と子供2人の家庭をもつボビーだが、買ったばかりのポルシェや家を手放すつもりはなく、生活のサイズダウンを受け入れることができない。大工である義理の兄(ケヴィン・コスナー)に、現場に来るように誘われてもプライドが邪魔をして、なかなか出向くことができない。しかし働いていないことの負い目やストレスから、次第に家族にあたってしまう。仕事がすべてと思っていたボビー。そんな挫折を味わう夫を支える妻と子供たち。周囲の人々に支えられ、ボビーは一人の人間として徐々に本当に大切なことに気づいてく――。
■キャスト・スタッフ
ベン・アフレック『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』『アルマゲドン』『デアデビル』 ケヴィン・コスナー『ダンス・ウィズ・ウルブス』『JFK』『パーフェクト・ワールド』 トミーリー・ジョーンズ『逃亡者』『ノーカントリー』『英雄の条件』 クリス・クーパー『アダプテーション』『アメリカン・ビューティー』『シリアナ』 ローズマリー・デヴィット『レイチェルの結婚』『シンデレラマン』 マリア・ベロ『ヒストリー・オブ・バイオレンス』『ペイバック』
製作・監督・脚本:ジョン・ウェルス「ER 緊急救命室」「ザ・ホワイトハウス」 撮影監督:ロジャー・ディーキンス「ファーゴ」「ノーカントリー」 音楽:アーロン・ジグマン「きみに読む物語」「私の中のあなた」
■視聴時間
01:44:37

(C)2010‐JOHN WELLS PRODUCTIONS