台湾映画ってこういう感覚っていうのが伝わってくる映画。

日本ではコメディーのようなタイプです。

アニメの”ミスター味っ子”のような妄想劇が結構入っています。

 

ちょっと変な感じの歌も独特で、それを懸命に演じている俳優たちが

可笑しく笑いを誘ったり、逆に引いてしまうような演出です。

 

笑うツボ感覚が違うので、ドン引きしたり関心したりと

忙しくバタバタ劇場を楽しめます。

 

それぞれ個性がある台湾の役者に観察モードで釘付け。

 

 

 

 

 

 

「キミ・シア」の画像検索結果

 

リン・メイシウ

生年月日: 1984年8月24日 (年齢 34歳)

生まれ: 中華民国 台北市

両親: Hsia Shi Hong

学歴: 中国文化大学

 

 

 

 

 

料理対決とドタバタ劇。

 

祝宴! シェフ [DVD] 祝宴! シェフ [DVD]
3,305円
Amazon

 

sleepおすすめ評価

   ハラハラ度   爆  笑爆  笑爆  笑

   構成度      照れ照れ照れ

   配役度            グラサングラサングラサン

   満足度            ラブラブラブ

   リピート     笑い泣き笑い泣き笑い泣き

   音楽       口笛口笛口笛

 

祝宴!シェフ (2013)

總舖師:移動大廚/ZONE PRO SITE

 

 

■映画情報 
祝宴!シェフ (2013年 台湾)
 
■内容・ストーリー
台湾では、お祝いごとがあると屋外で宴が開かれ、そこで腕を振るう、総舗師(ツォンポーサイ)と呼ばれる宴席料理人がいる―その中でも、“神”と称された伝説の料理人を父に持つシャオワンは、料理を嫌い、モデルを夢見て家を飛び出していたが、夢破れ帰省。亡き父がレシピノートに残した“料理に込めた想い”に心を動かされたシャオワンは、宴席料理の返り咲きをかけ、全国宴席料理大会への出場を決意する。
■キャスト・スタッフ
出演:リン・メイシウ、トニー・ヤン、キミ・シア
監督:チェン・ユーシュン
■視聴時間
02:24:24

(C)2013 1 PRODUCTION FILM COMPANY. ALL RIGHTS RESERVED.