今日、お腹が空いたけども直接帰りたかったので、イオンのマックスバリューに立ち寄った。

カップ焼きそばを猛烈に食べたくなった。


そこに魅力的なやきそば「日清デカ王Wソース焼きそば2.0」があるではありませんか。器も他に比べても本当に二倍。それを取っていざレジに行こうとしたら。耳元になにやらささやいた。ハット気づき、麺の量と値段をみた。

206gで208円。レジ袋をもらわないのでその二円引き。

トップバリューの普通のソースや焼きそばの麺の重さは100gで88円の二円引き。トップバリューを選ばない理由なんてありません。


少し計算してみよう。


袋を拒否したら日清デカ王Wソース焼きそば2.0は206円、麺の重さは206gだから


206 ÷ 206 = 1


で1g1円


トップバリューソース焼きそばは86円で100gだから


86 ÷ 100 = 0.86


で1g0.86円


やはりトップバリューのソース焼きそばが得だ。


もう一つ、トップバリューには魅力的なやきそば、「塩焼きそば」があった。それは値段は同じだが麺が90gだった。


計算してみよう。


86 ÷ 90 = 0.956


これもデカ王よりも得だ。


なのでデカ王をやめてトップバリューのソース焼きそばと塩焼きそばを買う事にした。



まず一個だけトップバリューのソース焼きそばをもってレジを通して二円引き、その焼きそばをバックパックに詰めて、再度麺売り場に行き、再度トップバリューの塩焼きそばをもって同じレジに行き、また二円引き。


とにかく袋を拒否してレジをくぐれば二円引きになる。これを100万回行えば200万円の節約になる。焼きそばも安く手に入った。


やはりトップバリューの製品は偉大だなと思った。



http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_2607.html

↑日清デカ王Wソース焼きそば2.0


http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=1121

↑トップバリューソース焼きそば


http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=91

↑トップバリュー塩やきそば