今日は家仕事で水道を修理しました。
水道のハンドルを閉めると「キュ~~~」と鳴くのです。そこで、ケレップ(水道コマ)とクランク部分のパッキンの交換をしました。
温水側が「キュ~~~」と鳴ります。
そこで
閉める
まず、クランクのパッキンを交換します。
交換して外した蛇口をはめます。
見かけは最初の状態となりました。でも見えない部分のパッキンは新品です。
次はケレップの交換です。
蛇口のハンドルのキャップを外します。
ウォーターポンププライヤーでハンドルの肩を外します。その際、あらかじめ蛇口ハンドルを緩めておけば、ウォーターポンププライヤーで肩を緩めた後は指で外す事が出来ます。
取り出したケレップと交換前のケレップです。交換前のケレップは節水型ですが、そもそも風呂の湯船に水を貯めるのに節水型は意味がありませんので、今回は極普通のケレップを使用します。
ケレップを交換してハンドルを付け直して作業は完了です。作業時間は10分も掛かりませんです。女の人でも出来る簡単な作業です。やる気があるかないかの問題です。
使ったお金は250円でした。水道修理を呼んだら8000円は取られるでしょう。