中部国際空港は国内線も国際線も同じ場所で発着している。なので熊本を含め、地方都市の人は乗り継ぎ移動が必要ない非常に便利な空港で重宝していた。
所が赤字のための経営再建の為に熊本-中部間を廃止するとの発表があった・・・・
え゛ーーー
困るよ。大阪から関空までいくら乗り継ぎ代金がかかると思うんだい。しかも往復だぜ。羽田から成田までいくら乗り継ぎ代が掛かると思うんだい。これも往復だぜ。時間と金が奪われる。
それをやるならば、国内のストップオーバーを認めて欲しい。
中部国際空港は国内線も国際線も同じ場所で発着している。なので熊本を含め、地方都市の人は乗り継ぎ移動が必要ない非常に便利な空港で重宝していた。
所が赤字のための経営再建の為に熊本-中部間を廃止するとの発表があった・・・・
え゛ーーー
困るよ。大阪から関空までいくら乗り継ぎ代金がかかると思うんだい。しかも往復だぜ。羽田から成田までいくら乗り継ぎ代が掛かると思うんだい。これも往復だぜ。時間と金が奪われる。
それをやるならば、国内のストップオーバーを認めて欲しい。