食事の時、私と同席していた人が退院する事となり、折角臼杵の来たので、風連鍾乳洞と原尻の滝と岡城跡へ行ってきた。
風連鍾乳洞は規模は小さいが、珍しい横に伸びた鍾乳石を見る事が出来る場所だ。
鍾乳洞入口です
これが非常に珍しい横に伸びた鍾乳石「ヘリクタイト」です。
「鍾乳帯」とよばれるヒレ状に伸びた鍾乳石です。
「竜神の渕」と呼ばれる大絶景ポイントに相方さんを中心に座らせての撮影です。小さな娘さんから「おとーちゃんすゅごい」と言わせるように撮ってみました。
超巨大な恐竜の歯のような鍾乳石があちらこちらにありました。
風連鍾乳洞の次は原尻の滝へ向かいました。
原尻の滝でございます。
時間の都合で記念撮影で終わってしまいました。
岡城跡です。ここは天守閣跡地からの眺めです。
ここは滝廉太郎の「荒城の月」のモデルとなった城です。