3月5日 二十八日目です。
体重
121.0Kg
前日比
+0.1Kg
初日比
-7.4Kg
となりました。
今日は体重増加で土が付いてしまいました。まー定点時測定ですし、トレンドは右肩下がりは維持していますし、こんなもんでしょう。
ここ、大塚病院はダイエットに真剣に取り組んでいるのはいいのですが、患者の退院した後の生活の部分を真剣に考えて取り組んでいるかとなると、その部分に関しては疑問に感じます。一番の問題は食事制限。「自分が変らなければ」とか言われますが、その変化を支える物が気持ちだけでは無理もあるのです。ダイエットを支える知識は此処で学べますが、日々を支える食の技術は学べません。例えば、どんなにここでダイエットに励んでも、その人がキャベツの千切りさえも出来なければ、フードジャングルの猛獣達に気持ちが襲われてしまうのは当たり前の事です。病院に「入院患者に対して料理教室をやれ」とまでは言いませんが、患者自らが食材に触れ、食事を作り、生きている原点そのもの見つめる事は非常に重要だと思います。ダイエットは引き算。しかし、料理は掛け算。素材を組み合わせる事で料理は無限に広がります。その楽しみを知ってこそ、リバウンド無きダイエットが成功するのではと感じています。後、美意識を養う為に、ファッションコーディネイトだとかが有ればいいかな・・・。この辺りは、病院近くのサーラ・デ・うすきの学古館でさまざまな講座があるから使ってもいいかも・・・私は染色を習いたい。
私の将来のこの病院への期待は中央町商店街から歩いて5000歩の場所に「大塚病院デ分院」または「大塚病院駐とん地」を建てて、そこで患者自ら食事を作らせるような場所が出来ればな・・・と思っています。
本日の臼杵の写真です。
井戸を取り囲むシダの葉が綺麗でした。