3月3日 二十六日目となりました。


本日の体重


121.4Kg


前日比


+0.1Kg


初日比


-7.0Kg


となりました。


まーこんなものでしょう。


人間の身体は精密でいい加減ですからね。


最近になって気づいたのですが、赤色をデブが着るのはダメですね。赤は無意識に注意を引き警戒してしまう色。特にローズピンクなどの派手な色は見方を変えたら血肉の色。気持ちが騒ぐ色。この色が占める面積が多ければ多いほど太って見えてしまう。しかし、その現象を逆手にとって、内側に赤系統の色、その上から寒色系の色を重ねて、ボタンは留めないでおけば、目が無意識に赤に行き、寒色系の服を無視してしまうので、逆に細く見える。また、視線を身体に向けさせない為に、赤系統の帽子もいいかもしれない。とにかく赤系統はアクセントとして目線を行かせるように使うべきで、全身に着込むような色では無いと感じた。そして、横縞模様の服もデブが着るのはダメだ。デブは縦縞にしましょう。


また、弱々しい人はピンクが合いますね。血色が良いイメージの色。元気な色に感じます。


ぶす犬くーちゃん-ひな祭り

本日はひな祭り。給食も朝からひな祭り尽くしでした。男の私には余り関係ないのですが、季節の移ろいを感じる事が出来てなんとなく楽しくなります。



本日の臼杵の写真です。



ぶす犬くーちゃん-1

中央町商店街入口のロータリー近くで白い猫ちゃんを発見しました。


ぶす犬くーちゃん-2
見星寺に咲いていた。・・・正確には植えられていた。花の名前は判らない。



二十四日目の時の野草の名前が判りました。


ぶす犬くーちゃん-3
「オオイヌノフグリ」でした。因みに「フグリ」とは金玉の事。なので、「大きな犬の金玉」です。別名もありました。「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」です。私としては「オオイヌノフグリ」でもなく「オオイヌノキンタマ」として欲しいところです。